増税前に滑り込みセーフ!の物置と、心配な事。
こんばんは、
なーなです♪( ´▽`)
先日の大雪で、
慌てて買った雪かきグッズや
防災グッズや…
土間
だけではまかないきれなくなって参りました(^◇^;)
そこで?
ついに我が家も、
物置購入を決意しましたっ
ある程度の値段なので、
折角なら増税前に
と思いまして、
先週末、近所のホームセンターに見に行ったのでした~
3月中に物置設置工事が終了しないと、増税対象になる!と言われた
土曜日に話を聞いたホームセンターの担当さんは、
今ならギリギリ間に合うよ~
との事で、
『じゃあ検討します!』
土曜日はとりあえずカタログだけ貰いました。
しかし、
翌日曜日に同じホームセンターに行くと
前日とはちがう担当さん。
旦那『今日支払いすれば、増税前の値段で出来るんですよね~~』
担当さん『エッ
…
ちょ、ちょっと確認してみますんで、
ごにょごにょ』
(ーー;)
なんだか歯切れの悪い感じに嫌~な予感。
そして担当さん、
電話で何やら相談…
『昨日、増税前の値段で出来ると説明しちゃった様なので…』
って聞こえて、
なーな夫婦、
ちょっと遅かったのかな、
まぁしょうがないのかな~(~_~;)とあきらめムードでした。
どうやら、
日曜日の時点で、もう設置工事が4月になってしまうらしく!
このホームセンターの方針では
3月中に工事完了、なら
増税前の値段という事でした(^◇^;)
しかししかし!
担当さんからは意外な一言
『昨日の話があるので、
増税前お値段でやらせて頂きます~☆』
おぉー!
ありがとう担当さん
3000円ぐらいのお得だけど(≧∇≦)
物置と言えば…
イナバ( ̄▽ ̄)
の物置にしました~
100人乗っても…
イナバ物置 ネクスタ NXN-17S 一般型 幅1890×奥行1090×高さ2075mm
色は上の写真とは違い、
プレミアムグレーにしました♪( ´▽`)
ヨシローさん邸の物置と同じ色です!
注文した後に気付きましたー
ヨシローさんの物置より、大分小さめです…(^◇^;)
設置場所に悩み
大雪の際に、
屋根からの落雪が激しく
庭に雪の山が出来ましたので、
物置の設置位置は屋根の下付近は避けないとですね…
我が家の庭はこんな感じでして…↓
物置は庭の土部分に置く予定です。
希望は、
家の中から余り見えない位置
実際はもう少し南側にして、落雪のリスクを小さくします…
ところで物置設置の工事では、
転倒防止工事
もするつもりなのですが、
上の図の様に、
物置とブロックにアンカープレートを付けるみたいですね。
アンカープレートはコンクリートで固定し、
30cm程掘る、と聞きました。
庭には水道管が…
物置設置予定の下には、
水道管があるんですよね…
かなり深い場所を走っているのですが、
アンカー工事大丈夫なのか、
気になってるんです
↓水道管が傷ついたりしないか…
工事の日に見て貰って、
厳しい様なら場所を変えないとですよねー(。-_-。)
↑この位置だと家の中から
物置どーん!
になっちゃうわ~{(-_-)}
クラピアにもゴメンよ!
庭に繁殖したクラピア達。
今は茶色になってるんですが…
また春に復活するハズですが…(^◇^;)
工事で一部掘り起こしちゃうから、
可哀想な事しちゃいます
この他には場所無し(^◇^;)
外構で、土地の境界はぐるっと
フェンスで囲ってしまったんですよねー。
物置設置をちゃんと考えて無かったなぁ(>人<;)
これから外構を検討される方へ
今は要らないと思っても、
後々物置が欲しくなる可能性あります
設置可能なスペースだけでも考えておいた方が良いかもです~!
以上、
ちょっとお得?になったけど
心配な物置設置についてでしたー(ーー;)
ではでは、
また~☆





- PREV
- [新トラコミュ][宣伝]吹き抜けに関する事
- NEXT
- ちょっと残念なキッチンのコンセント
Comment
ちょうど外構工事の打ち合わせ中で物置を検討していました~(*^.^*)
我が家は増税しちゃってますけど、雪のことは考えたものの、水道管…すっかり忘れていました(|| ゜Д゜)
今週末の打ち合わせで話そうと思います♪("⌒∇⌒")
この物置,我が家と一緒です~。
結構収納力があるので,お勧めですよ♪
>minnieさん
コメントありがとうございます!
最初に物置もセットになってれば、
色々検討できて良いですね!
水道管、関係ない場所でありますように( ´ ▽ ` )ノ
>おにくさん
コメントありがとうございます!
おにくさんと一緒ですか(((o(*゚▽゚*)o)))
使い易いんですね、良かった~
なにせ、衝動買いなので…
ありがとうございます!
こんばんは。
私の家も物置は家を建てた直後に置きました。
外構の方が色々検討してくれたので助かりました。
うちは玄関の少し斜め前ですが、家の窓からは直接的には見えない位置にあります。
増税前の適用で良かったですね。
>がちゃっぴさん
コメントありがとうございます!
がちゃっぴさんの物置、
家の中からは見えにくい位置なんですね☆(^O^)それが理想的です~
やはり最初に考えてないと、
色々障害がでちゃいますね。
ホームセンターの担当さん、
見積もりみたら、数字間違いだらけなんですよ;^_^A 少ない方に…
大丈夫かなー?担当さん(; ̄ェ ̄)
5%据え置きで購入できて良かったですね☆
わたしは住宅建設中ですが3月中の竣工は間に合わず、住宅設備のほとんどが5%から8%になり追加料金が決定しちゃってます。
住宅設備のついても増税前の注文に付いては5%据え置きでやってほしいですが、こればっかりはしょうがないですね。
>tomoさん
コメントありがとうございます!
物置、我が家のは小さめなので、
増税の影響は対した事ないですが…
住宅設備になるとそうは行きませんよね(>人<;)
駆け込み建築で、不具合が出てしまう方々もいらっしゃいますし、
そのリスクが少しでも減る…という事を期待したいですね;^_^A