Web内覧会5 一坪お風呂~~かえって新鮮!?
こんにちは(^O^)
なーなです。
やっとやっとやっと…
片道3時間から片道2時間の通勤に戻れそうです
(T▽T;)イチジカンハオオキイ
そんな なーなの事情はさておき…
本日は、第5回 内覧会としまして…
「 お風呂 」(概略)
で ございます~~
1.25坪断念・・・
一条ズの皆さんは、
1.25坪のお風呂を採用される方が
多いですよね~~(^O^)
なのになーな家は
一坪であります!m(u_u)m
そりゃあ 広い方が良かったです。
実家の広いお風呂、
初めて入った時 衝撃でした。
(だってアパート風呂の倍近くの広さ)
勿論最初のころの間取りでは1.25坪でしたが…
様々な事情により討死と相成りました( ̄▽+ ̄*)ヨサントカイロイロネ
でも一坪お風呂ってかえって珍しい
と開き直って紹介させて頂きマス(σ・∀・)σ
あっと。
- (勿論 i-スタンダード∑(゚Д゚))
- (勿論 照明はでっかいバージョン(゚o゚;)
チビッ子のいる家のお風呂です・・・
生活感溢れる写真をどうぞ~~
…チビっ子がいる家では、
お風呂におもちゃはかかせないのであります(v_v)
おもちゃの水切りがいつも中途半端で…
カビが気になってます
何かいい方法ないかなぁ~~
使い勝手
使い勝手ですが…
浴槽自体は大きいのですが、
洗い場がやっぱり狭く感じるかも~
家族皆でー
はちょいと厳しいですかね。
我が家は ムスメ+父 or 母
でしか入らないので…特に困ったことはないです。
ムスメが成長すれば 父との組み合わせは消滅でしょうね~( ´艸`)
お風呂の収納
収納側はこんな感じ
あんまり置く物がなくて余ってます( ̄0 ̄)
お風呂蓋は3枚タイプ
そして、お風呂の蓋ですが
三枚タイプにしました。
実家のお風呂の蓋は二枚タイプなのですが、
かなり重いんですよね(x_x)
こちらも初めて使った時衝撃でした。
(-o-;)オモッ
軽量化されたけど、その分断熱性が落ちると言われてますが
なーなは
三枚タイプでって心に決めてました(^▽^;)
そういえば、実家のお風呂には
蓋の留め具がありませんでした。
今は付くようになって良かったですよね~
(何で無かったんだろ~不思議~)
でもって、
引っ越してから知ったのですが
この留め具って
横に動くのね~( ゚ ▽ ゚
旦那に報告したら
「え…知らなかったの(゚o゚;」と
逆に驚かれてしまいました
(危ない危ない…
また無理に蓋を出し入れして壊す所だったゼ)
概略編はこんな感じです(`∀´)
お風呂はキレイに保つのが
タイヘンだよね~~~
…という布石をうって…
今回は以上です
どうぞ応援のぽちっと
宜しくお願い致します~(^O^)/





- PREV
- ホシヒメが~~
- NEXT
- Web内覧会5-1 i-スタンダードお風呂の収納
Comment
こんばんは。KAMINです^^
通勤時間2時間!?(@@;
一時間短くなっておめでとう(?)ございます^^; ガンバレー
お風呂,うちと同じピンクブラウンなんですね^^
暖色系の色がいいですよね♪
お風呂の蓋,3分割タイプは初めて見ました。
書いてあった気がしないでもないですが,性能が落ちると聞いた瞬間に却下したので頭に残らなかったのでしょうw
おもちゃは水はけが悪そうですね><
かびない様に扉の裏のノズルの前に置きたい気分ですが,踏んづけてひっくり返りそうですね^^;
おっさんでございます!!
ウチもお風呂場はオモチャで溢れております。(´Д`)スゴイリョウ
引っ越したらオモチャ置き場の水切り棚を設置せねば…
ところで
実際には実験したことがないのですが
シャンプー置場には大きいポンプタイプの石鹸やシャンプーを余裕で置くことはできますか?
結構大変と他のブログで見たことがあり気になっております。
短くなっても2時間Σ(・ω・;|||
通勤ファイトです!!
お風呂場にトロがいますね~。
ほんわかしてかわいいです。
洗面器とか風呂の椅子、トレーなんかもカビがあれなんですよね。。。。
やっぱりこまめに水切り、換気、掃除しかないのでしょうね~(=◇=;)
はなはっぱです!!
なーなさんのブログ、いつも楽しく読んでおります。
お風呂、スタンダードも十分素敵です!!
娘さんがまだ小さいので、おもちゃは致し方ないでしょう・・・。
子供が小さいうちは1.25坪の広々お風呂でいいと聞きますが、やがて子供も大きくなり、親と一緒に入らなくなります。
「広いお風呂が必要なのはほんの一時だ」と私の友人の友人の話もあります。
我が家も1坪です。ふたも、なーなさんとまったく同じ理由で3枚です。
新築ライフ、満喫してくださいね♪
こんばんはヾ(^▽^)ノ
2時間(゚Д゚) それって短いとは思えない…( ̄▽ ̄;)
私なんて アパートから会社が5分です( ´艸`)そして新居までは10分です( ´艸`) 2時間なんて尊敬です(∋_∈)
お風呂!私も1坪です。そしてスタンダード… お仲間ですねっ!蓋の取っ手動くんですね♪新しい発見ですっo(^-^o)(o^-^)o 壊さなくてすみそうです。
こんばんは☆
ヨシローです(^O^)/
片道2時間!!
1時間の短縮はgoodですがそれでも長い道のりですね(汗)
ファイトぉ!
お風呂のおもちゃはウチもいっぱいありますよ~☆
カビだらけのが…(笑)
こんばんは。
長時間通勤お疲れ様でございます(^^;
お風呂の蓋の留め具、横になるんですね。
私もこないだ、「これどうやってキッチリ入れるんや?」って思っていました。
壊す前に知ることができ、ラッキー(^^)
水切り、カビ問題は結構課題ですよね。
うちのお風呂かと思ってしまいました(笑)
色も全く一緒 オモチャ置き場も一緒(笑)ますます親近感(勝手に)わきましたヽ(*´▽)ノ
うちはソロソロ床暖房いれようかと思ってます…ドキドキデス
>KAMINさん
コメントありがとうございます~
通勤応援もありがとうございます(^O^)
ちょっとビックリさせちゃいましたね!
お風呂の色、一緒ですか~~
私も気に入っておりますよ~~
三枚蓋は軽いですが、三枚出し入れが面倒です(-o-;)
真冬に二枚蓋との差が出ちゃうかも…
おもちゃの水切り棚を作りたいです!
しかし、なーなには突っ張り棒で作る方法しか思いつきません( ̄0 ̄)マスマスミタメガ…
>おっさんさん
コメントありがとうございます~~
おもちゃの水切り棚、なーなも検討中なのですが…
突っ張り棒で作るか~~って(-o-;)ナニカイイアイディアアリマセン?
棚の部分、確かにちょっと使いづらいですね!
今度記事にするであります!
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます~~
応援もありがとうございますm(_ _)m
このトロの洗面器とボトル、ユーホーキャッチャーでの戦利品でして(^。^;)
なかなか処分もできず、長い付き合いの一つです(≧◇≦)
お手入れ苦労中であります( ̄0 ̄)
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます~~
暖かいお言葉も…(≧◇≦)ありがとうございます!!
子育て先輩のはなはっぱさんのコメントにて、我が家のお風呂も結果オーライ!(^^)!かなっと思います~~
はなはっぱさんのお宅も着工されたんですね!
これからもよろしくお願い致します~(^O^)
>めめさん
コメントありがとうございます~~
いいですね…!近いのが一番!!
無理なく通えるのが一番!!
お風呂、お仲間でしたか~~!(^^)!
蓋情報がお役に立てて良かったでありますっ(≧◇≦)
また何か発見したら記事にします(^o^)/~~~
>ヨシローさん
コメントありがとうございます~~
応援もありがとうございます(≧◇≦)
帰宅難民にならないように素早く行動しなくては…と日々心掛けておりますっ
お風呂のおもちゃ、なかなかねぇ…
毎日 天日干しできればいいですがねー…(;O;)ジカンナイ
せめて水切り棚の設置を企んでます(*_*;
>かぴ子さん
コメントありがとうございます~~
労いのお言葉ありがとうございます(T-T)
慣れているんですがねぇ…
ちょっと遠いっす
お風呂の蓋情報、かぴ子さんもご存じ無かったですか~!(^^)!
お役に立てて良かったです!なんだか自分が破壊神な気分(-o-;)
>ガラガラどん☆さん
コメントありがとうございます~~
なんと!なーな家のお風呂はガラガラどん☆さんのお宅だったのですね…!
どちらかが掃除すればどっちもキレイになるんでしょうか(^◇^;)ンナワケナイネ
共通点が多くて嬉しいですね!!
そのうち一条ヘルも手に入るのでは~~(≧∀≦)
初めてコメントすると思います、ピノキオです\(^o^)/
お風呂、私も1坪のスタンダードです!収納の形がイマイチわからなかったか、参考になります(^O^)
これからもブログ楽しみにしてます!!
>ピノキオさん
初コメント!(^^)!ありがとうございます~~
ヨシローさんのブログでよくお見かけしておりました(≧∀≦)なーなも今度お邪魔します~~
お風呂お仲間でしたか~(^o^)/~~~
収納部分や他の使い勝手もアップするであります!
今後もよろしくお願い致します~
おもちゃは洗濯ネットに入れてぶら下げる、但したくさん入れすぎるとやっぱりカビが…。
こんばんは
我が家も、一坪お風呂です~。
介護がうんぬんとか言われましたが、
先のことは分からないし、掃除をするのは誰だ~!ということで、あっさり一坪にしました!
水はけ、あまり良くないのですね。(涙)
かびとの戦い、がんばりましょ~!
最近、バルサンみたいな防カビのアイテムを薬局で見かけたので、やろうと思っています。
>tamaさん
コメントありがとうございます!
そうですね~
洗濯ネットに入れる手もありますね(^O^)
ただ、やはりネット毎カビる可能性も…
難しい課題であります!
>neoさん
コメントありがとうございます~o(^-^)o
お仲間でしたかっ!(^^)!
そうそう、広いと掃除大変ですよ~~
せっかくの新しいお風呂だから、カビは極力避けたいですよね~
その為に水切りやら乾拭きやら、頑張ってるのに 旦那がお構いなしで放置したりするんで…怒りが込み上げてきます( ̄0 ̄)
バルサンみたいな防カビ?気になります!