Web内覧会3 コートクローク…のはず
こんばんは~~
なーなです(-.-)y-゚゚゚
今日は 残業残業…
1日脳を活用して
お腹も減っているであります!(´Д`;)グルグル
さてさて、Web内覧会 第三回は…
「 コートクローク 」
(いい響き~~(・∀・))
玄関からリビングに行く途中の収納のことですが(;^ω^A
コートクロークの位置
↓緑の四角
コートクロークが欲しかった理由
なーな、
上着をしまう専門の収納が
絶対欲しかったんですよ~~
夏はどうでもいいですが…
冬はコート、必需品ですし~
出掛ける時に 一番最後にコートを選び、羽織るっ
帰宅時は 一番最初にコートを脱ぐっ
(全館床暖房で 家の中は暖かいハズ~~)
かさばるコート達は玄関前に集約(`∀´)ビシッ
マフラーなんかの小物も置きたいな
コートのホコリや匂いはリビングには持ち込まない
こんなことを夢見て導入しました(_ _)
コートクロークの位置で旦那がやや後悔
ではお写真を…
リビング側からの眺めです。
この収納がヒトマス分あるので、
玄関からリビングへの通路が狭くなりました(;^ω^A
旦那は結構後悔してて
↓こうすれば、玄関がもっと広かったのに~~って(黄色の四角)
ブツブツ言ってました。
今では慣れたのか、
何も言わなくなりました(`∀´)
中、見ちゃう!?
現在の使用状態ですが…
コートクロークだけでなく、
日用品のストック場所にもなっちゃってます(-з-)
生活感満載なのですが…
ムムッ 何か見たことある物が…
という方、
詳細は おっさんさんの記事へどうぞ~~( ̄▽+ ̄*)
日用品(主にティッシュ)
なーなは背が低いので
シューズボックスの上に置くと
すぐに取れなくて不便
何となくこの中に積んでしまってます
(^▽^;)
ペットボトルの重量物は土間でいいはずなんですが
今は土間はカオスなので…(_ _。)
こんな感じで
コートも入ってますが
物置も兼ねている状態です( ̄□ ̄;)!!
臭いが気になるかも~
そして…
コートクロークには気になる点が。
旦那が飲み会に行った後のコート…
タバコやらで
くさいです…
そのままコートクロークに入れるのは断固拒否したい(+_+)
ということは…
やはり、必殺技の土間に
一旦 匂い飛ばしの為の
フックを付ける必要がありそうです~~∑(-x-;)
う~~ん
こうして考えると、
なーなは自分のコートの事しか考えてなかった事が良く分かりますね…
(o・д・)ヒドイヨメデス
とにかくこれからの季節には
きっと…ある程度
活躍する予定の
コートクロークでした(^-^;)
☆他のハウスメーカーの方々の内覧会も参考に!
なーなも参加しております☆
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会<和室>
WEB内覧会*階段
WEB内覧会<総合>
WEB内覧会*外構
みんなのWeb内覧会
お帰りの際はぽちっと宜しくお願い致します





- PREV
- 監督さんに貰ったモノ
- NEXT
- Web内覧会4 我が家のトイレは一カ所です
Comment
冬はコートクローク大活躍しますよ。我が家でもかなり重宝しました。ただ、今は同じく物置状態なんですよね~。コートがかけられるように、冬までに整理しないと。
おっさんでございます!!
一条ティッシュ箱!!
ティッシュ箱はどんな事をやっても小さくならないですしカサバリますよね。
ウチは多量のティッシュと一緒に引っ越しになりそうです!!
(–;)モリモリデスヤン
>おにくさん
コメントありがとうございます~
おぉっ 大活躍しますか~!
それならば作ったかいがあります(^O^)
収納、扉が付いていて中がグチャグチャでも閉めさえすれば何とかなっちゃって…
危険です~σ(^_^;
>おっさんさん
コメントありがとうございます~
おっさんさんのティッシュの山にはかないませんです!(゚∀゚ゞ)
ないと困るんですがね~…
おっさんさんの言われる通り、ややでかサイズで
ティッシュケースに入らないのがタマニキズ!ですね~
土間にクロークに、なーなさん家は便利そうです(‐^▽^‐)
実家にいた頃、飲み会帰りの親父のコートは確かに酒やらタバコやらのにおいがついていて、即効ファブリーズしてました(笑)
一条ティッシュがここにも!!
コートクロークは便利ですよね。
うちは玄関収納と呼んでました。今日からクロークと呼ぼう!
シューズボックスの上、私もムリです(^_^;)
特に玄関タイル側の上なんて未知の領域です。
こんばんは~
我が家も、なーなさんと同じ目的で、玄関ホールにクローゼットをつけましたが、臭いは考えませんでした・・・
私専用にしたいかも・・・
実際に住んでみないと、わからないですよね。
他のクローゼットもどう使うか、考えてはみるものの、思いつきません!
またいろいろ教えて下さい~。
こんばんは☆
ヨシローです(^O^)/
クロークいいなぁ☆
ウチは場所の余裕が無かったので
露骨に床置きのパイプハンガーを置いてやるつもりです(汗)
ウチは嫁さん(神)もタバコ吸うので臭いはOKと思いたいですが最近自分の加齢臭が気になるヨシローでした(笑)
一条ティッシュ箱!!
そんなのがあるんですね。
我が家は、ティッシュ一度ももらったことなく
いつも、キッチンクリーナーとか便座クリーナー・・・(汗)
玄関クローク、私も始めどうしようか悩んだんです。
花粉を家の中に持ち込まないためにも玄関で~とか。
でも結局我が家はパントリーが優先されちゃいました^^;
やっぱり玄関にクロークや土間があるのはいいですね。
うらやましいです。
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます~
便利そうって嬉しいです~(^O^)
まだちゃんと片付いてない感がバリバリで…
飲み会帰りってなんであんなに臭うんでしょ…( ̄。 ̄;)
ひよこぐまさんのおうちは臭わないイメージです(・∀・)
>ももちゃんさん
コメントありがとうございます~
今日から!?クローク仲間ですね!(^^)!
そうそう、手 届かないですよね~
なーなも土間部分の上は…
何が入っているか、分かりません(゚◇゚)ガーン
>neoさん
コメントありがとうございます~
そうそう、自分専用にしたいです!
何であんなに臭うのかなぁ~( ̄。 ̄;)
なーなこそneoさんのセンスを参考にしたいのですが…(^O^)
何かのたしになれるように考えますっ(_ _ )/
>ヨシローさん
コメントありがとうございます~
床置きハンガーも最近は
ステキハンガーありますもんね~!(^^)!
加齢臭… イヤイヤまだ大丈夫でしょ~~??ファブリーズすれば大丈夫っ(●´∀`●)
>satoさん
コメントありがとうございます~
クリーナー系も実用的でいいですね!(^^)!
一条ティッシュが皆さんご存じでないのがショックで…これもローカル独自だったとは( ̄。 ̄;)
satoさんのお宅、全部羨ましいですよ~~(^O^)