Web内覧会20 子供部屋その1
こんにちは~
なーなです( ̄▽ ̄)
前回、湿っぽい話ですみませんでした~m(_ _)m
読んでくださった方、ありがとうございます~(^_^)☆
今回は明るくいきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
そう、
20回目の内覧会であります~( ̄▽ ̄)ヤットー
引っ越してすぐに全部の部屋の内覧会できる方を尊敬致します
なーな家、全く片付かないまま
(特に二階(; ̄O ̄))
入居一年が近づいてきちゃったですYO!
今回のターゲットは
『子供部屋その1』
まずは間取りであります( ̄^ ̄)ゞ
収納含めて6畳。
居住空間は5.33畳。
今になって、
4畳半で良かったんじゃ
って
思います。
その分をもっと有効に使えたのに…(。-_-。)
建て替えの為の家作りノートにメモっておきますd(^_^o)
…多分建て替えしないけどねっ
次に電気図面も~
コンセント少ないけど、
テレビだけは来てるんですよ(^^;;
旦那がLANは無線でもいいけどテレビは…
ってうるさかったんです(^^;;
自分がテレビっ子なもんだから。
二階の居室照明は、
一条さんには引っ掛けシーリングのみお願いし…
今も旧居からの持ち込み達で賄っております( ´ ▽ ` )ノ
あ…エアコンは無いです(^^;;
おチビが入居したら付けますけど~
ではでは早速。
まずは入口手前より…
晴れた日の昼間、撮ったんですが~
外が明る過ぎて(^^;;
暗っぽいですね…
壁紙、
一階は総白なんですがっ
子供部屋は
ベージュで汚れが落ちやすいタイプの物にしました~
この部屋はベランダに面していて、
掃き出し窓と腰窓があります。
風通しGOODなお部屋です( ̄▽ ̄)
がっ、腰窓側…
お隣のベランダがバッチリ見えて、
向こうからも部屋の中が良く見える位置になってしまいましたー(-_-;)
冬はハニカム閉めっぱなしだったけど、
春~夏は…
プライバシーミラーレースカーテン
&
薄手カーテン
で、何とかします
薄手カーテン、
子供部屋のカーテンは
まだ要らないかと思ってたんですが…
友人が泊まる事もあるしね~(OvO)ミエッパリ
ふんわり雰囲気にしたくて、
遮光カーテンでない、
軽めの物を探して付けました(^ω^)
子供部屋その2とは、
三連引き戸を採用であります(^ω^)
将来間仕切り収納を置いて、
最初は広い一つの部屋に…って案もありましたが…
恐らく将来、面倒になると思って
こちらにしましたー
ただ、手を挟むので要注意っ( ; ; )
おチビ、
バンバン引き戸を開けたり閉めたりして
たまに手を挟みます…(ー ー;)ジゴウジトク
収納。
AC60Bでありますね。
この中は本日はお見せできませんが…
やはり奥行が足りない(^^;;
女子のお洋服を収めるには…
絶対足りない(^^;;(^^;;スマン、オチビ
ついでに照明スイッチは、
ドア開けてすぐのところ~
見えないけど、ホタルスイッチ
あ、二階のロスガードのSAは
今は床下からではないそうで。
またまたOLDタイプであります(^ω^)
これはこれで、夏は上に乗ると涼しいYO!(負け惜しみ)
さて~
子供部屋その1の、
現在の重要な役割をお見せしましょう…
…
洗濯干しセットが何処からか登場~
勿論こっちも大活躍
干すクリーン(⌒-⌒; )
林には出来ませんでしたが…
共働きはどーしても部屋干しが多いのでありますっψ(`∇´)ψ
おチビがこの部屋を使い出したら…
どーしましょね(^◇^;)
本当はこの部屋の洗濯干しは
予備なつもりだったのに、
すっかりメインになっちまいましたψ(`∇´)ψ
一階タイルデッキの上に、
洗濯干しルーム作るか~(^^;;ショウライネ
またまたこんな内容でしたがっ
今回はこれにて
ポチッと頂けると嬉しいです( ̄▽ ̄)





- PREV
- 決断できず…
- NEXT
- トラコミュ:一条工務店&フロアコーティング 作成しました!是非登録して下さい
Comment
おはようございますです!
わー子供部屋☆
カーテン・・・我が家はまだハニカムだけですが・・・かわいらしいですね^^
子供部屋にホスクリーン付ければ
もうちょっと大きくなった時に、「干した洗濯物自分でたたんでね^^」ってできそうでつければよかったなーと思ってます(悪)
我が家は主寝室が洗濯物干し場になっております・・・
とにかくホスクリーンは便利だってことですね~
おじっぴーです(・∀・)♪
子供部屋のカーテンがオシャレですね(・∀・)♪
共働き、部屋干し
かなり共感できます(゚Д゚)
外に干して日中雨が降った時のあの動揺が嫌ですよね~(笑)
汚れにくい壁紙が羨ましいおじっぴーでした(・∀・)
ではでは~また( ^o^)ノ♪
POPOLOGです。
子供部屋に干すクリーン!考えましたね。我が家は干すクリーンの戦闘力を甘く見ていましたよー。
洗面所に設置したのですが、なかなかの優れものですね、こやつは( ^ω^ )
この記事を見て、最初はあまり使わない子供部屋をもう少し有効活用しておけば良かったと思いました。
ではでは。
>ミソラ(みぃー)さん
コメントありがとうございます(^ω^)
なるほど~(; ̄O ̄)
ホスクリーン、下手したら
子供の洗濯物を洗い後に、
自分で干して畳むベシ!♪( ´▽`)
なんて事もできちゃうのでしょうかっψ(`∇´)ψモットヒドイ
ナイスアイディアです!
ありがとうございます(^ω^)
カーテン、
おチビが変えたいと言い出したら
書斎や寝室で引き取ろうと思ってマス…(⌒-⌒; )ケチケチデス
>おじっぴーさん
コメントありがとうございます(^ω^)
カーテン、ありがとうございます~( ´ ▽ ` )ノ
軽い感じ自分は気に入っております♪( ´▽`)
そうなんですよね~
お天気な日は外に干したいですが…
前に布団干して出かけてしまい、
雨が降ったという失態も犯しております~( ; ; )
平日は確実に部屋干しになっちゃいますね(^^;;
ではではまた~(^O^)/
>POPOLOGさん
コメントありがとうございます(^O^)/
内覧会開催日時がニアミスしてた様で…(^^;;失礼シマシタ
干すクリーンはなかなかやりおるのう( ̄▽ ̄)
ですNE!
キッチン横の干し姫サマより、
安定感もあります(^ω^)
おっさんさん邸のように、
一箇所に林を設ける事ができれば
良かったのですが…
洗濯動線は失敗した様であります(^^;;
こんばんわ
ホスクリーン、我が家にとっては「ホスクリーン様」
・・・。晴れの日も雨の日も、昼も夜も大活躍です。
2Fの私と旦那さんの寝室では、チョイがけ(旦那さんの会社の制服)に大活躍!!
1F和室は、洗濯や義父母が使用。
洗面所も大活躍です。
はなはっぱ家、バルコニーに腰壁タイプをつけました。
息子2のとあるスポーツで使用の応援旗を水洗いして干すのに、大活躍でしたよ(^。^)
子供部屋、はなはっぱ家と広さが一緒・クローゼットの配置も似ていて、親近感湧きました。
クローゼット、確かに奥行きが浅い感じしますよね。
でも、お子さんのもののみしまうのなら、この大きさで十分ですよ!!
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
同じサイズの子供部屋、そして収納の大きさも同じなヨシローでございます~☆
更には洗濯物干し場としての活躍も同じでございます(笑)
ウチも干すクリーンここに付けておけば良かったな~。
と少し後悔ですYO!
明るすぎて写真が暗くなっちゃう時は
別の所にピントを合わせてそのままずらしてくると明るく撮れますよ~☆
(^0^)/
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます~(^O^)/
おお!
さすがはなはっぱさん( ̄▽ ̄)
あらゆるトコロに設置されましたNE!
干すクリーンサマサマ!
そうですねー!( ´ ▽ ` )ノ
旧居でリビングに付いていて、
そのありがたさに親しんで来たので…
新居でも必須MUST絶対必要!
でしたー(OvO)
子供部屋、似ていて光栄であります(^ω^)
収納…足りますかねぇ~
少ない収納だからこそ、お片づけ上手になって欲しいトコロです(^^;;
>ヨシローさん
コメントありがとうございます~(^ω^)
やっと子供部屋まで来ましたよ…ε-(´∀`; )
ヨシローさん邸子供部屋、
ホント同じですね。
ただ、我が家の方がごちゃっとしてます(^^;;子供部屋その2はもっとひどいかも~(>人<;)
写真…そーなんですよ、
そのやり方なんですが、
もーチョット補正すれば良かったかな。
後でコッソリ差し替えちゃうかもψ(`∇´)ψ
おっさんでございます!!
子供部屋の2間つながりはウチも同じであります。
(゚_゚)(。_。)ウンウン
三連ふすまで仕切られていますが…
今は子供が一人なのでこのままなら2間が子供専用部屋になってしまうのが釈然としない父であります。
(–;)ウムム
洗濯部屋としても大活躍でありますね。
しばらくして子供が入居するようになったら激しい抗議の的になってしまいそうですが…
親の権力をイロイロ勉強させてあげられますな。
(* ̄ー ̄)ムッフッフ
>おっさんさん
コメントありがとうございます(^ω^)
やはり二間続きを採用の方は多いでありますね!
うちのその2の部屋は、
今は風邪ひき旦那の隔離部屋として
役立っております…
おチビが風邪ひくと必ずと言っていいほど移り、ダウンコースが確立しております(ーー;)
そうそう…
おっさんさんの限定記事にさっき
気づいてしまいました(?_?#)
スマフォでは限界があるようですので、隙を見てPCでやってみます(o ̄ー ̄o) ムフフ