ついに見つけた?洗面台収納をスッキリ
皆様、こんにちは~
なーなであります\(^o^)/
台風、凄かったですね…
皆様、大丈夫でしたか?
我が家の地域は影響少なかったと思いますが…
ちなみにi-cubeの中におりますと、
外が暴風雨でも
静か~(・ω・)ノでした。
なーなは遠距離通勤の為、
電車が止まってしまい昨日は休みにしました~(^^;;
そのお陰で今まで放置していた
ブログメンテナンスが少し進みましたが、
この話はまた改めてo(^▽^)o
前置きがまた長くなりすみません(^^;;
さて、今回の本題に参ります
一条工務店で新築された方々、
洗面台横の
タオル等を入れる用の収納
ストレス無く使えてますか~?
(収納の中は、
シリーズによっての差分はあんまりない想定です(^◇^;)全然違う場合はすみませんです~)
↑
この背の高い収納の中身の事であります\(^o^)/
中にはワイヤーカゴが5段あり、
上から順に
深めが3段
→なーな家はバスマットやバスタオル置き場
浅めが2段
→なーな家はフェイスタオルやハンドタオル置き場
なんですが。
今まで、
ワイヤーカゴに直接タオル等をいれており、
出し入れがしにくかったり、
ワイヤーにタオルが引っかかる事が多く…
何とかしたかったのであります~
beforeはお見せできませんので、
いきなりafterご覧下さい( ´ ▽ ` )ノ
いかがでしょうか~
個人的には満足です(^◇^;)
得意ワザの、
カゴに入れるのみ
であります\(^o^)/
やっぱり、柔らかい物の収納には
仕切り
が必要だなっと…
100キンでも探してましたが、
なかなかいい感じの物が見つからず。
100キンはとりあえず諦めました(>人<;)
ちょっとコストアップですが、
3COINS
と
無印良品
から調達であります\(^o^)/
深めは3COINS
こちら使用ですー!
二個並んでも可能でしたo(`ω´ )o
…可能でしたが、
奥行がちょっとだけ余り、
ピッタリとはいかなかったので…
前面だけに採用してます
(^^;;統一感の無いタオル達ですが、ご勘弁を
今の我が家では
大判のバスタオルはおチビしか使わないんで
良く使う物をカゴに入れました~
無駄にバスタオル沢山あるんですよねー。
浅めは無印良品
角度がちょっとおかしいですが
『収納用仕切りケース・大』
を縦に二列が丁度良かったです
ハンドタオル達の収まり具合はこちら~
さらに統一感無いですが…(^^;;
こちらも奥行が余りまして、
同じ無印良品の
『収納用仕切りケース・小』
を無理矢理横にして収めましたっ
ここは…今後も課題かもしれませんが~
細々した物を入れるには丁度良いかなっと。
一番下の段も、
この奥に置いている物の都合上、
『収納用仕切りケース・小』
を横にして前面に置いております…
端がちょっとたわんでしまうので残念!
我が家はひとまずこんな感じで、
更なるレベルアップを図ろうと思います~\(^o^)/
無印良品の収納ケースは、
パントリーの中にある同様なワイヤーカゴにも使えそうですねo(^▽^)o
今度使ってみよう~
最後に
気付いた方いらっしゃるかもですが…
ワイヤーカゴの引き出し部分、
ちょっとおかしくなってまして(^^;;
滑りを良くする為?の白い部分が後ろにズレちゃいました。
他の段は、逆に前にズレて、
当たるとゲキレツに痛いっス(;´Д`A
自分で直そうとしたら…
めちゃくちゃ固い{(-_-)}
動かないんですよ~
そんなに荒っぽく出し入れしたカシラ?(ーー;)
そろそろ、営業さんを呼び出すかな~
;^_^A
なんて思っているなーなでした
以上になります(・ω・)ノ
ではでは、また~( ´ ▽ ` )ノ





- PREV
- カップボード 水蒸気対策(おにくさんの真似(^^;)
- NEXT
- 床暖シーズンINと、その前に
Comment
いいですね~。
我が家は無法地帯になっているので
とっても気になりました。
今後検討してみたいと思います^^
いいですね!
我が家の家も建ちましたら是非採用させていただきまーす^^
なーなさん、はじめまして~\(^-^)/ちると申します。
まだ家は建っていませんが、洗面収納どうしようかな~って
日々妄想していたので、とても参考になりました!!
以前紹介されていた、玄関タイルのお掃除用具も
同じ物買おうかなと思ってます(/ω\)
これからも更新楽しみにしてます☆
よろしくお願いしますヽ(*´∀`)ノ
こんばんわ
はなはっぱです。
一歩先を行くなーなさん(^_-)-☆
はなはっぱもまねしようかな。
3COINS
メモメモ・・・。
我が家も洗面所の収納、なーなさんと同じように、タオルをしまっています。
あと、我が家の男3人の下着もです・・・。
見た目、スッキリでいいですね(^v^)
>neronaさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
無法地帯…なりますよねー!
我が家にもまだまだありますっ(^◇^;)
検討して頂けたら嬉しいです~\(^o^)/
>black i-smartさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
採用のお言葉ありがとうございます(≧∇≦)もっと良いアイディアがありましたら是非紹介して下さいね~\(^o^)/
上棟楽しみですね!
>ちるさん
初めまして~コメントありがとうございます\(^o^)/
妄想…(≧∇≦)なーなもよくしてますよ~
家が立つ前は余りイメージが湧かず…何とかなるさーって感じでした(^^;;
玄関アイテムも見て頂きありがとうございます!
是非お仲間に…( ̄▽ ̄)
こちらこそ宜しくお願い致します~
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
えっ先行ってます?
一年経ってもまだここ?って感じかと…ちょっと恥ずかしいであります~
(>人<;)
この収納、うまく使えたら沢山入るから便利ですよね☆
小雪と申します。
私はi-smartで建てる予定なのですが
カゴの整理をどうしようかと前から悩んでいました。
このアイデア、とっても素敵ですヽ( ´▽`)ノ
多分・・・いえきっと真似してしまうかもです。
ナイスアイデアですね^^
うちは、そのままタオルをぶち込んでます(笑)
嫁がたためばキレイになおせますが、私がたたむと雑なので見栄えが悪いです・・・。
嫁に相談して参考にさせて頂きます!
有り難い情報です。
収納のカゴにかなり期待していたので残念です(-_-;)
じっくり見たことないのですが、"良いものだ!"と、勝手に思い込んでました(^^;)
次回の打ち合わせのときジーッと確認してきます!
洋服の収納でも使い難いですかね?
収納ケースにお金遣わなくて済むと思っていましたが、そんなわけにもいかないようですね(;´д`)
貴重な情報ありがとうございます。
今回のカゴもナイスですね。
背が高くてたくさんはいるけど?
3コインショップこちらにもあるので
買いにいってきます。
おお~~~!
無印のやつ、良いですね!
我が家も浅めのところにはミニタオルとか
ハンカチを入れてるんですが
どんどんがっちゃんがっちゃんになってます。
今度無印に行ったときに、さっそく買ってこよう♪
いつも有益な収納情報ありがとうございます^^
>小雪さん
初めまして\(^o^)/コメントありがとうございます!
カゴ、悩んでいたのですね…!
なーなの方法がお役に立てれば、嬉しいです~
もっと良いアイディアがありましたら、ご紹介下さいねー!
o(^▽^)o
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
ひよこぐまさん、今一人暮らしなんですね( ´ ▽ ` )ノ
ワイヤーカゴのままでも、綺麗に出来ていれば問題ないですよね~
どうも、日々余裕が無くて(>人<;)
なーなのカゴはグチャグチャになりがちでしたー…
奥様が宜しかったら、是非是非~\(^o^)/
>yumeさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
あっガッカリさせてしまいましたか(;´Д`A
うーん…そうですねぇ、
多分、詰め込みには向いてないですね
端が引っかかりやすいので…
余裕を持ってフンワリと置けばいいのかもしれませんが…
スペースがあったら詰め込みたいなーなには、ストレスがありました(^^;;
お洋服も、ギュウギュウにしなければ大丈夫かとは思うんですよ。
ちなみになーな家のクローゼットは旧式なので、ワイヤーカゴ付きは存在しないのですがね…(^^;;
じっくり観察、してみて下さい~( ̄▽ ̄)
>ベルさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
ブログ読んで頂き、嬉しいです!
ベルさんのおうちは一条なのですか…?
なかなか丁度よいカゴが無くて、
ワイヤーからタオルはみ出&引っかかり状態が長かったです(^^;;
また覗いてやって下さいねー!\(^o^)/
>satoさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
satoさんに喜んで頂けると嬉しいです~o(^▽^)o
無印の、縦には良いのですが
横には微妙にはみでちゃいました~(^^;;
次のレベルアップは横に丁度良い浅めの何か…ですかねぇ
気長に探します(^^;;
こちらこそいつもありがとうございます!