トイレ手洗い器(スリムタイプC) 排水部分が気になる方へ(見た目)
こんにちは~
なーなです(*^_^*)
今回は、
今まで特に反響もなかったのですが
「トイレ手洗い器(スリムタイプC) 排水溝フタ」
について…です( ^o^)ノ
一条ブロガーさんは
結構スリムタイプCを設置される方が多いように感じるのですが、
どうでしょう?
我が家、ささやかなオプションがありまして
↑排水部分のフタ
このフタ、営業さんは
「目皿」って呼んでたんですが…(・ω・)b
目皿部分を取ると
排水溝が丸見えです。
役目は見た目対策のみです( ̄ー ̄;
ですがなーな的には重要ポイントだったりします
この目皿について、
同じi-cubeにお住まいで
同じ手洗い器を設置された、
皆様ご存知 satoさんから
(余りに素敵なi-cube
現在は、ブログ村は卒業されていらっしゃいますが、
なーなも沢山参考にさせて頂きましたー(*^o^*))
お問い合わせ頂き、
そういえばなーなも
型番知らないや~…
営業さんに聞いておこう…
となった次第であります(^O^)
スリムタイプCのカタログを
よ~~く
眺めても、このフタどこにも無いんです。
普通に導入すると、フタは付いてきません。
でもなーな家は、標準だと思ってしまってました(・ω・)/
何故かというと
TOTOショールームにこの形で展示してあったから
ショールームで見たら、
フタ付いてくるんだ~~( ̄▽+ ̄*)
って、思うじゃないですか…
でも引き渡し時には無かった(`Δ´)
なーな→営業さんに文句(!?)
その後営業さんが確認したところ、
ショールームのフタはショールーム側が間違って、他商品のフタを
スリムタイプCの展示に使ったことが分かりました(´Д`)ナンダー
ちなみに他商品とは
こちら TOTOセレクトシリーズ
おっしゃれ~(´0ノ`*)
でも高いよ~~…
↓こちらのカタログの
手洗い器のボウルには確かに目皿が…
営業さん、
ショールームの落ち度なのだから
手配しましょうっ(`Δ´)
と、
フタ部分だけを調達してくれたワケであります(ノ´▽`)ノヨクガンバッタ
あ、有料です…定価5000円ぐらい、一条経由で4500円ぐらいでした。
で、型番は?
の問いへの回答は…
残念な事に、
なーな家はショールームの落ち度があった為
一条ルートで特別に入手したとの事で、(パワーplay)
この目皿だけの取り寄せは難しい…
と(´□`。)
satoさんの記事でも、
TOTOの対応は素っ気なく
門前払い雰囲気だったそうで、
申し訳ありません…(。>0<。)
なーな家は上記のクダリで
たまたま入手できただけみたいです。
今後、もしスリムタイプCで
目皿が必要だとお考えの方は
satoさんが購入された
INAXの目皿を取り寄せるのが
一番確実だと思われます
(TOTOさん…もっと柔軟な対応を望みますぞ)
satoさん、
このようなオチになってしまって
本当に申し訳ありませんでした~~m(_ _ )m
ではではっ
失礼致します(^O^)/





Comment
まさに我が家の手洗いもスリムタイプです。
これ、妻に見せたら、即購入するように指示が出ましたよ。
いい情報ありがとうございます(^_^)
>おにくさん
コメントありがとうございます~(*^^*
奥様のお役に立てて良かったです!
フタなのにちょっとお高いですがσ(^◇^;)
おっさんでございます!!
手洗い器の排水口蓋は最初からセットになっていないのですね。
ウチは一条のヤツはダメと言われて薄いヤツを探してきて付けたのですが排水口はどうだったろ…
(゚_ 。)ウニャ?
後で確認してみます。
穴が見えない方が確かにカッコイイですね。
(゚_゚)(。_。)ウンウン
>おっさんさん
コメントありがとうございます~(*^^*)
一条の手洗い器はフタあるんですよね!
しかし、場所がないので始めから無理でした~~(>。<)
TOTOのスリムタイプCはフタなしですが、他はどうなんだろ~~
おっさんさんのレポ楽しみであります( ̄0 ̄)