土地の税金
上棟中の写真をアップしたいのですが、
なかなか PCに向かう時間がとれず…
いきなりですが土地の税金の話です。
なーな家は去年の11月、土地を買いました。
家は現在建築中、8月に引き渡し予定です。
監督さんによると、7月下旬に早まるかもしれません
で、住宅用として買っている土地なので
税金(固定資産税・都市計画税と不動産取得税)は軽減措置が受けられるのですが、
なーなのつめの甘さにより、
思惑違いの出費が発生してます
(´_`。)
ちゃんと確認すればいいだけの話なんですが
税金はお住まいの地域によって違いがあると思いますので、参考程度に読んで頂ければと。
まず、なーなの住んでいる市の
土地、建物の固定資産税は、毎年1/1時点で評価され、課税されます。
1/1に、その土地に家が建っていたら
住宅用の土地と認定され、
土地と家の固定資産税は、軽減措置が受けられるのです。
しかし、我が家のように
1/1時点でまだ家が建っていないと
例えその年の8月に家が建つ予定でも、
軽減措置は受けられません…
今年いっぱいは普通の課税額を納めなくてはいけません。
年間で10万ちょっとの出費ですが、
なーな家には大きな出費です…。(´д`lll)
そして、不動産取得税。
こちらは一回だけ県に納めるのですが、
毎年6月に課税のお知らせが届き、6月中に納めるように書いてあります。
我が家にもお知らせ来ました。
こちらも軽減措置受けられる気満々でしたが…
我が県では、軽減措置を受ける為に
建物の登記
が必要となっているのです
我が家は、上棟中ではありますが
まだ登記できる状態ではありません。
え~じゃ、こちらも払わないといけないの
不動産取得税は土地を買って3年以内に新築すれば
軽減措置受けられるって書いてあるのに!?
早速税務署に問い合わせ。
担当の方曰わく
「引き渡しして、登記された事が確認できないと、土地が本当に住宅用なのか判断できないんですよ~
今回は納付して頂いて、登記が済んでから来て頂ければ、軽減措置分の差額を還付しますんで~」
なーな
「着工前に、建築確認許可取ったのは参考にならないの?」
税務署さん
「それは、こういう仕様の家を建てますよ~という、あくまで予定ですからね~」
なーな
「上棟してから、役所の中間検査を受けたみたいなんだけど?」
税務署さん
「あ~、それはですね、以前耐震偽造事件が問題になったじゃないですか、
そういう事を防止する為に、建物がちゃんと仕様通りになっているかを検査するようになったんですよ~。
で、やっぱり検査したから、という理由では、住宅用の土地だってことにはできないんですよ~」
くっ‥このまま大人しく引き下がるのは、なんかシャクにさわる!
ヽ(`Д´)ノ
なーな
「え~だって、7月下旬には引き渡しできそうなのに、
一端納めて還付って形しか取れないんですかー(=`(∞)´=)」
と、悪あがき…
すると、税務署さん
「こんな事を私が言うのも何なんですが…
納付期限は7/2なんですが、
そちらをスルーして頂いて
県から督促状が来たり、催促の電話は来ますが、その際は今登記してるんで、と言ってもらって、実際登記したら軽減措置後の額を納付する
…ってのもアリかと…」
「督促状とかが平気でしたらですけど」
そういう手しか、ないんですか(´□`。)
だんだん面倒になってきてしまって
建物の登記を焦らなくてもいい方が
精神的にいいかなぁっと。
結局、一端納付することにします…
でもでも、還付されると分かっていても、十何万払うのは勿体無い気分です
都道府県によっては、建物の登記をしていなくても大丈夫な所、ありそうですがね(:_;)
建築メーカー限定の土地だと、土地を買って3ヶ月以内に着工だとか条件があるみたいですが、
きっとタイミングよく出来上がるようにするんでしょうね~
家を建てるって、出費がかさむなぁ
と、しみじみ思いました
(。>0<。)
無事、引き渡しして還付してもらえますようにっ
応援ぽちっと頂けると励みになります





- PREV
- 水平器でチェック!
- NEXT
- 上棟16日目 フローリング登場!
Comment
いや~、なんか釈然としませんね☆
融通の利かない税務署さんですね(汗)
税務署らしいといえばらしいですが。。
自分ちは不動産屋さんが全部払ってくれる事になっています。
その代わり仲介手数料払ってますけどね(こっちの方が高いですが)(;一_一)
大きな金額になりますね(=◇=;)
うちの場合も8月に土地を買って引渡しが1月なので、同じ道をたどりそうです。
税金も1年間は非課税だったり、建築を考慮した扱いにしてくれたら嬉しいですね~。
>ヨシローさん
不動産屋さんが払ってくれるんですか~!
固定資産税はこれから毎年、お付き合いしていかなきゃと思うと…
家ってやっぱり贅沢品なのね!って思いますね~
>ひよこぐまさん
税金はじわりじわりきますよね(>.<)
ほんと、一年間は非課税ってしてくれからいいのに~
>なーなさん
全部といっても今年分だけですけどね(笑)
つなぎ融資やら何やら不動産ってよく分かんない事だらけです(+o+)
ホント贅沢品ですよ☆
一生に一度の最大の贅沢ですね(笑)