一年住んでみて土地レビュー: 東南の角地
公開日:
:
最終更新日:2014/04/17
土地
こんにちは~
なーなです(^_^)☆
そろそろ我が家も引き渡しから一年経とうとしております^^;
あっという間…!ですね。
一年記念という事で、
我が家の土地について振り返りなんぞ
してみようかな~と。
POPOLOGさんの土地探しの記事に影響受けてまーす
↓勝手にLINK失礼しま~すm(__)m
我が家は、
中規模分譲住宅地の中にあります。
なーな親の強いススメにより、
"東南の角地”を買いました。
隣接するのは西側のお隣さん(A家)のみ。
他の三方向は、道路に囲まれてます。
↓イメージ図
アプリで手書きなので線が曲がってますm(_ _)m
土地購入については
すんごい昔の過去記事あります^^;
なーな親としては、
日当たりが良くないといかん
という拘りがありました。
南道路か、角地じゃないとダメ
という勢いでしたね…
旦那と旦那実家としては、
将来、
土地を売る際Σ(゚д゚lll)に価値がある方がいい
少々高くても土地は妥協してはいけない( ;´Д`)
というお金への拘りが…
旦那実家って、
(特に義母)
将来の事ばっかり言ってます^^;
木造か、鉄骨かで迷っていた時
鉄骨は将来壊す時にお金がかかるから辞めなさいっ(;^_^A
とか~
将来、離婚した時の為に
登記は夫婦で半分ずつ権利を分けなさいとかねσ(^_^;)半分コニハシテマセン
悪い人達では無いし、日頃お世話になっているのですが
面と向かって言われるとさすがにピクっ
となりました
ま、息子が心配なんでしょうσ(^_^;)
肝心のなーなといえば…
どうせならちょっと広めの土地がいいな~位しか、
考えてなくて(⌒-⌒; )
親の意向も踏まえて
自分達でも他の分譲地を見て回り、
やはり角地がいいのかな~と…
思い、購入に至ったわけであります(=゚ω゚)ノ
そして一年住んでみて。
良かった点
①日当たり良すぎる位、明るい家になりましたo(^▽^)o
水周りはおいといて(⌒-⌒; )
家の中で壁にカビが…!
なんて事は起こらないんじゃないか
と思われます( ̄▽ ̄)
太陽光の発電量も、
今の所 順調ですσ(^_^;)記事ニハデキテマセンガ…
②ご近所トラブルの種が少ない
どんな方がご近所にいるかで、
全く参考にならないトコロですが…
隣接するのが一箇所だけだと、
気が楽かな~と。
今の所、お隣のAさんは勿論、
周りの御宅も子育て世代で
トラブルもほとんど無いので良かったです(^_^)☆
一軒だけ、変わってる御宅が居るのですが、それはまた今度~
③車の出し入れが楽
外構によりますけどね^^;
道路からそのままザクっと停められて楽です。
④東南角地に関係ないけど
地盤が固めで、シングルべた基礎で済みました^^
微妙な点
①庭~家の様子がオープンσ(^_^;)になり、人目が気になります(ーー;)
シンボルツリーを植えたり
勿論、カーテンで
ミラーレースを選んだり
で、対策はあるものの…
やはり気になります~
(クローズ外構にするお金なんぞありませんし…)
② ①に関連して、
駐車場をよくショートカットされます(;^_^A
うちの外構の作りがオープンなせいですが、
余り気持ちいいものではありません…
ただ、旦那は全く気にならないそうです{(-_-)}
心が狭いなーなには微妙ですっ
③夏は暑い
遮る物が無い為
酷暑の日差しは強烈ですね~( ;´Д`)
吹き抜けのハニカムは相変わらず、閉まったままですσ(^_^;)
(梅雨期間は、ちょっと開けました)
icubeの性能により、
エアコンある部屋は良く効きますが
シーリングファンを回しても、吹き抜け~二階は熱気が溜まってます^^;
吹き抜けと繋がっている旦那の書斎は、エアコン無いので
暑いです
繋がっていなかったらもっと暑いのでしょうが…
(;^_^A
良くなかった点
①道路東側と南側の、車の通行量が割と多い>_<
子供が事故に合わないように気を付けているのですが…
やはり危ないです(´・_・`)
自分が駐車場に停めるのが楽なのと、
トレードオフですね
子供の事を思うと
角地ってあんまり良くないな~と
思ってしまう今日この頃です
②紫外線のダメージ
先日、10年後にかかる補修費用を見積もってもらい…
外壁でかなりの費用が必要そうでした。
日当たり良すぎて、
外壁の劣化が早くなったりしないか、心配ですね…
ずらっと思いつくまま列記しちゃいましたが…
正直、
東南角地じゃなくても、良かったかなぁ>_<
田舎で
他の分譲地もそれなりに…広さがありますしね~
人目や交通事故が気になってしまうなーなには若干合わなかったかも。
まあ、
書いた内容はいずれも買う時に想像できた事で、
めちゃくちゃ想定外が無かっただけ、
良かったのかな(;^_^A
ではでは、
今回はこれにて☆
本日もありがとうございます( ̄▽ ̄)





- PREV
- お風呂をキレイにアイテム
- NEXT
- Web内覧会 番外編 : 実家も一条なのです【前編】
Comment
こんばんは、はっちです^^
義母様、、、中々ヘビーなことをおっしゃるんですね^^;
両親(内の場合実母)が、結構口を挟んできますが、
何につけても決めつけなのが困ってます^^;
キッチンは絶対東側!いい風入ってくるでしょ!
(予定地は東側マンションですって。。。)
それにしても、東側角地って良い立地と思っていただけに、色々デメリットもあるんですね。
勉強になりました(^∇^)
こんにちはソロモンです。
日当たり抜群うらやましいです!!
うちは道路以外は家に囲まれていますので(笑)
でも、確かに自分の土地をショートカットされるのって嫌ですね。決して心が狭いわけじゃないと思いますよ。旦那さんが心がひろすぎるのです!!
ウチの実家が南向きなのですが、南向き土地のデメリット、ウチの親が言っていた事とそっくりそのまま同じだったので、びっくりしましたw
あと南向きだと、洗濯物を人から見える位置で干さなければいけないから…ってな事も言っていましたね。(´・ω・`;)
子供って、車は危ない事はわかっているのに何かに夢中になってると、それを忘れて飛び出して行ってしまうので、本当に恐ろしいです(>_<)
ショートカットしていく車がいるとの事でしたので、子供さんが巻き込まれない様に注意してないといけなませんね。(。・`Д・´)
けっこう強いめのお義母上さまですね…(ーー;)そりゃ、ピキってなっちゃいます…σ(^_^;)
敷地内のショートカットは、わたしも正直いい気持ちしないですよー(ーー;)
うちも角地で、車も結構通るもので…。
きっとワンコにオシッコ&ウ○チとかさせていく人もいそうです…(?_?#)
目、光らせとかなきゃっo(`ω´ )o
POPOLOGです。
記事のご紹介ありがとうございます。それ以上に土地ネタ続いてくれて嬉しいです。他の方も続いて貰えればと思います(^_^)v
うちも南向きです!紫外線での外壁の痛みというのは心配になってしまいました。タイルは半永久的にといってましたが、やはり補修費用はかかるのですね(T-T)
一番嬉しいというかホッとするのは②の「ご近所トラブルの種が少ない」ですよね!うちも今のところの問題なさそうですが、しばらく様子見です。
義母様、なかなか存在感がありそうですね。けど、なーなさんは上手く付き合ってそうですね(^_^)/
ではでは。
>はっちさん
コメントありがとうございます(*^o^*)
はっちさんはお母様ですか!
つい心配で口を出したくなるんでしょうね~>_<
東側じゃなくても工夫すれば大丈夫でしよね(^◇^;)
お母様も納得?のおうち、楽しみです!
土地、住んでみて買うなんてできませんものね~(;^_^A
なかなか難しいですね!
>ソロモンさん
コメントありがとうございます(*^o^*)
日当たりだけは自慢できるかもしれません^^;
周りが囲まれていたら、
車の通行量はそんなに神経尖らせなくても大丈夫そうで羨ましいですYO!
ショートカット…
人だったり車だったりで、
在宅時にあると、気になってしまいます~( ;´Д`)
旦那には、何でそこまで気にするのか理解できません!て言われて…
共感して頂き大変嬉しいです(>人<;)
>クロまめさん
コメントありがとうございます(*^o^*)
おお…クロまめさんのご両親も同じ事を!良かったです、ズレてなくて~(⌒-⌒; )
洗濯物…!確かに確かに。
目立つかもしれません!
子供の安全に関しては失敗してます~σ(^_^;)
ホントに急に飛び出すから、注意してないと…
(ーー;)
>たかこさん
コメントありがとうございます(*^o^*)
たかこさんも角地でしたか!
ショートカット、気になりますよね~~(;^_^A
良かったです…
ワンコのお散歩!なるほど要注意ですねっ( ;´Д`)
なーなも目を光らせなくちゃ>_<
>POPOLOGさん
コメントありがとうございます(*^o^*)
土地ネタ、続かせて頂きましたっ
今後もボチボチ…ささいなネタですが、続きますね~m(__)m
外壁、補修費用の記事の際に
サイディング故の塗り直しが必要、と書いたのですが、
コーキングの部分はタイルでも同じなので、長年の紫外線効果はちょっと心配ですね>_<
ご近所問題は永遠ですよね…今は大丈夫でもそのうち…なんてならない様に、気をつけなくちゃ(;^_^A
義母は、そーなんです、かなりの存在感です。敵に回さないようにしなくちゃ^^;