収納の失敗。押入れが欲しかったな〜
なーなです(._.)
今回は、ずっと書かねば…と思っていた、
我が家の最大の⁉
収納失敗ポイント
になります〜(^◇^;)
二階に押入れ欲しかった
単刀直入に参りましょう(-_-)
最大の失敗は、
二階に押入れが一つもない(>人<;)
寝室や子供部屋には、
クローゼットタイプの収納しか付けていないのです…(スペース的に付けられなかったが正しい)
そうなると、困るのは
来客用の布団置き場(._.)
掛け布団はまだ何とかなりますが、
敷布団やマットレス!
困っちゃいますよねぇ…
せめて一つくらい押入れタイプにすれば良かったなぁ(´Д` )
後悔後悔です。
賢明な皆さんは、
ちゃんと考えられていると思いますが、
ウッカリ布団収納が抜けないように気を付けてくださいねっ(^◇^;)
押入れが無い場合の代替案
さて、
押入れが無くてどうしているかといいますと…
普段使っていない子供部屋に置いちゃえ!
…で済まそうとしていました(^◇^;)
が、たま〜に来客があって、
泊まって頂く場合に恥ずかしいなぁ…
と思いまして。
子供部屋ではなく、定位置を決めて管理しようと決意!
掛け布団類
まずは、簡単な掛け布団類。
一条ハウスの場合、
床暖房の威力で真冬も掛け布団一枚で行けちゃいますので、
管理する布団のボリュームも減って嬉しいですね(^o^)/
家族用シーズンオフ、来客用掛け布団類は、圧縮袋を活用し。

寝室にあるクローゼット
ACー60Aの最上段に押し込み‼
このクローゼットは奥行きがあるので、
布団サイズも収まり、良かったです…
きっとこの収納を押入れタイプにするのが良かったんだろうな。(._.)
敷布団類をどうするか
さて、敷布団やマットレス。
こやつらは、固くて重く…
何処かに持ち上げるのはイヤ。
運んでどうにかできる場所に置きたい。
となると、場所は一つのみ!

WIC(ウォークインクローゼット)
3畳しかありませんが、ここしかありません(^◇^;)
WICの一角を来客用敷布団類置き場にする事に。
↓こうなった(^^;;

一応、これから床暖シーズンでWICも暖かくなるので、
フローリング直置きは避けておくか…と思い、

100キンセリアで買ったスノコを下に置き!
嵩張る枕達をボーンと…

WICの間取りで見ると、

↑ピンクのところ。
布団に占められちゃったなぁ…
でも、普段人のいない空間だしね‼
WICは荒れがちなのですが…
そのうちWICの中も紹介できるように、整理がんばろ〜(^◇^;)
終わりに
まだまだ家の中が整理できず、もどかしい〜っ
なかなか時間も取れないですが…
少しずつ、整理状況を紹介していければいいなぁ(^◇^;)
ではでは、今回は以上です!
ありがとうございました〜(=゚ω゚)ノ





- PREV
- 床暖三年目は…フライング、不凍液も確認!
- NEXT
- 両親の主張に困惑、皆さんどう思いますか〜
Comment
こんにちはヽ(^0^)ノ
うちも2階に押入れないですぅ。お客さんがいらっしゃる場合は、レンタル布団にすると初めから決めていたので、収納も作らないし客用布団もありませーん。親戚が急に泊まりにくることはないですからね。こどものお友達が急に泊まる場合は、あり合わせの使ってない布団で対処です(^^)。
レンタルぶとんって、驚異のふかふか感でマットレス要らずですよ。
Corgiさん
コメントありがとうございます(*^^*)
レンタル布団で決めておくと出来れば、確かにいらないですねぇー(^^;;
我が家の場合は、両親がちょくちょく来たりするので…
その都度レンタルはちょっと不経済かなぁ…
でも、特別なお客様⁉にはいいですね(^o^)/
もう既にコメントされている方がいらっしゃいますが、前居の話ですけれども、レンタル布団を試しましたw 家まで届けてくれて、ぴかぴか、ふわふわで、カバーとかも全部ついてきて、返すときも洗濯いらずで楽でしたw
布団をレンタルしているところって、結構あるんですね~。
ほとんど泊まり客がないと、こういう手があるかなとか思いました。特に今、収納が少ないし。自分たちのマットレス布団でさえ、しまうとこありません……(部屋の隅に立ててるw)
お客さんが頻繁になればまた考えますけど、布団とかカバーとか、ほんと管理が大変ですよね。
しろはなさん
コメントありがとうございます(*^^*)
レンタル布団、結構需要があるんでしょうね(=゚ω゚)ノ
頻繁に両親が来たりで、
今のところ来客用布団は要る感じです〜(^^;;
でも、この収納の足りなさ。
居住スペースとのバランスも難しい〜(;^_^A
こんばんは!
私たちの時って、押入れはただでつけれましたよね?
で、押入れを増やしてクローゼットが減った数をブックシェルフに当てたので、収納は、なかなか多い家です。
それって今もなのかしら??
失敗談を聞いて、押入れにしといて良かったなんて、大変失礼なコメントごめんなさいっm(__)m
ysierkさん
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなんですよね〜、
今もきっと変わってないと思いますが、
押入れを増やすにしても居住スペースが減るワケで、
現状の坪数だと厳しかったです〜。
子供部屋はもう少し狭くても良かったかな、と考えたりも(^^;;
この記事は今間取り検討中の方に役立てればなぁとー。
こんばんは。
確かに布団の収納は大切ですよね。
我が家は2世帯なので、来客用の布団類は1階の義父母世帯に任せっきりです。
もし友人が遊びに来て泊まることになったら・・・1階から借ります♪
個人的には、収納をもっと増やせばよかったと思いつつも、スペース的な限界もあり現状が最良なのかな・・・と感じています。
がちゃっぴさん
コメントありがとうございます(*^^*)
二世帯、収納でも頼りになって羨ましいです(^o^)/
布団は嵩張って管理面倒ですねぇ…
我が家も収納足りないなぁーと思いながらも、これ以上狭かったら不満残ったかなーと思ったり(^^;;
今の間取りで上手く行くように考えたいと思います〜
おそらく同じ型のクローゼットにお布団入れてると思いますー!
我が家は和室がありませんので、
押し入れらしき押し入れはないんですよねぇ~
でもまぁ、このタイプの押し入れでもお布団は入れられないことはないので、
ポールはあるものの、その下にぐわっと押しこんでますw
そして上の部分には・・・5枚一組のお客様用お座布団が=3
お布団より座布団の方がいらないような・・・(-公- )
レンタル布団も考えましたけれど、
でもやっぱりお布団を家に置いておかないのもと思うんですよね。。
だいたい安くて1組3千円~くらいだったとして、
何人も、さらには年に何回か、となるならば、
やはり家にお布団2組くらいは置いておきたいものです(;´∀`)
うちはシングル2組、ダブル(自分たちが以前使っていたもの)、と、
両親&甥っ子達が来ても泊まれる分があります(笑)
邪魔ですけど、、、やっぱり必要ですね、お布団=3
つぶ子さん
コメントありがとうございます(*^^*)
やっぱり来客用布団、ありますよねー!
ちょくちょく来客ある場合は、レンタルするのも面倒ですしね(;^_^A
AC60Aの下の方、布団入りそうですよね、
しかし我が家の場合はここには洋服を置きたくて…
収納を見直せばここでもいいかもです〜(;^_^A
マイホーム出来ると気軽に来客オッケーなんだけど、悩みも増えますね(^^;;