洗濯機近くでも無印、活躍〜
どもー、なーなです(*^o^*)
ここ最近、まるで猛暑⁉
が続き、エアコンフル稼働です〜っ(^_^;)
今年の夏は冷夏だというウワサですが、どうなんでしょう^_^;
夏の暑さが気になるところでありますが…
今回は、洗濯機近くで活躍中の
無印アイテムについてです〜…
ψ(`∇´)ψ マタマタ、小ネタデス
洗濯機の近くに置きたいモノ
洗濯中にパチリ( ̄▽ ̄)
我が家の洗面スペース(別名ランドリーコーナーともいう…ψ(`∇´)ψ)
奥にエレクターのラックを配置しまして、
用途別洗濯物バケツを置いたりしてます〜
ちなみに入居一年目はこんな状態ψ(`∇´)ψ→Web内覧会10 念願のランドリーコーナー!
用途別と言っても…
旦那靴下{(-_-)} とか、雑巾(^◇^;)
なーな洋服等、デリケートなモノ
皆一緒にザブザブ洗っていいモノ
ぐらいの分別ですがね…
バケツはさておき^o^
やっぱ、洗濯機近くと言ったら!
洗剤
さっと取り出せる位置に置きたいなーっ!
でも、
洗剤ってカラフルですしね…
ザ・生活感の代表格でもありますし、
妥協案として…
写真にあります、ラック最上段の無印アイテムに活躍して貰ってます( ̄+ー ̄)
我が家の間取り上、洗剤置き場はここが一番良い動線なんです(u_u)
見た目とホコリ除けで、快適洗濯
↓無印リンク。
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・フタ式・L (V)約幅35×奥行35×高さ32cm
良いトコロ① サイズ
Lサイズで大きいので、
コストコで買ってくるビッグサイズ洗剤もスッポリ収まるんですよね〜( ̄▽ ̄)
最初は同じ無印のファイルボックスに
ヘビー使用洗剤を入れているだけだったのですが、
やっぱり洗剤の頭がニョキッと出てしまい、
なんだかな〜(^_^;)でした。
良いトコロ② 蓋がある
ファイルボックスだと気になるのがホコリが溜まってしまう事ですかねー。
知らず知らずの内に垂れた洗剤でベタ付いてしまうの繰り返しがありました(ーー;)
蓋付きになってからは…
(垂れるのは拭かないとですが)ちょっとストレスは減るかな⁉
中をチラ見
蓋はファスナー式なので、
普段はファスナー開けっ放し(^_^;)
蓋がポトッと乗っている状態で使ってます〜
見られたくない時はファスナー閉めておけば、シンプルデザインだし邪魔にならない感じです( ´ ▽ ` )ノ
無印ファイルボックスごと、ツッコミ(^_^;)
良いトコロ ③ 撥水加工
写真じゃ良く分からないですが…
ツヤっと撥水加工で、もしこぼしても安心( ´ ▽ ` )ノ
ついでに、今後の野望も
今は、洗濯機上のスペース、ガラ〜ンとしてまして(^_^;)
勿体ない空間になっている為…
将来的には、エレクターのラックを拡張して、
エレクター&無印アイテムコラボの便利な収納エリアを作りたいですね(*^o^*)
高さがあるので、季節モノ部屋着とかあんまり使わない物を置きそうですが…
家が建って暫く経ちますが、
まだまだ改良したいトコロが沢山です(^^;;
以上、短いですが今回はこれにて!
ではでは〜( ´ ▽ ` )ノ





Comment
こんばんは。
洗濯機脇のスペース、使いやすそうですね。
実用的であり、かつ見た目もよいです。
うちは洗濯機の上にもろ洗剤置いています。。。
是非参考にさせていただきます。
がちゃっぴさん
コメントありがとうございます!
洗剤って、どうして皆カラフルなんでしょうね(^^;;
そのままサマになるモノなら、出しておいていいのに〜(^◇^;)
参考になるか微妙ですが、ありがとうございます〜