洗濯機を台に載せておいて良かった小ネタ
こんにちは!なーなです( ´ ▽ ` )ノ
台風の影響で気温がぐっと下がっております。
台風は困りますが、猛暑休憩になってますね…(^_^)
さて、今回夏休みという事で小ネタ(^^;;
洗濯機を台に載せておいて良かったψ(`∇´)ψ
話です〜
洗濯機は台に載せてます
i-cube入居と同時に洗濯機は台に載せて、そのまま使い続けております!
洗濯機を台に載せている方、多いですよね(^_^)
↓
我が家が使っているのは、多分これです(^^;;
台導入の一番のメリット
洗濯機重いですからね〜、
台に載せていても、動かすのはかなり大変です(^^;;
我が家の場合、洗濯機横にあるエレクターのラックをまず動かさないと洗濯機は動かせないので…これまで大掃除の時ぐらいしか動かす事って無いですねσ(^_^;)
でも台に載せていれば、洗濯機の下がコロコロやクイックルワイパーで掃除出来る!
※あっゴミも写ってしまってますがスルーでお願いしますっψ(`∇´)ψ
下が魔窟になるのを防げる!これが、台導入で一番のメリットですね!やっぱり!(^ν^)
もう一つメリット
うっかり何かを洗濯機奥に落としてしまった時。(^^;;
そんな時も下から取れて、便利〜!
…実は昨日、ヘアピンをですね…手を滑らせてしまい、洗濯機奥に落としてしまったのです(;^_^A
絶対落とさないつもりなのに、うっかり…て、たま〜にありませんか⁇f^_^;
…
ちょっと何処に落ちたか分かりにくいので、加工↓PCだと写真にカーソル合わせないと見えないかも・・・
100キンのヘアピンですから、そのまま失くなってもいいんですが(^^;;
台が無かったらそのまま放置…しちゃいますね、きっと…
で、早速取り出し〜(^○^)
クイックルワイパーのモップタイプの棒で取り出し〜(^o^)/ イエーイ‼
…はい、思いっきり小ネタでしたね(^人^)
これで終わるのもなんだかなー なので、以下おまけです。
ついでに洗濯機の排水について
我が家の場合、写真の位置になっていて、以前後悔記事を書きました{(-_-)}
(古い記事で色々見にくいです、すみません。)
今となっては…手前にある分、埃を取ったりのメンテナンスは楽だから
もういいやって感じですが…(u_u)
現在間取り検討中の方、洗濯機排水位置は意外と曲者ですので、
見栄え・メンテナンスをバランス良く叶える位置を見極めて下さいね〜(;^_^A
では、良い夏休みを〜!( ´ ▽ ` )ノ





- PREV
- エアコンをより快適に、3Dファン使ってます
- NEXT
- 洗面台下収納にドライヤー置き場を追加
Comment
こんばんは。
洗濯機、うちはそのまま置いてしまいました。
なーなさんのように浮かせることで掃除はしやすいですよね。
後ろにものを落とす・・・私はきっと放置してしまいそうです。
工夫があると使いやすくなりますね。参考にさせていただきます。
がちゃっぴさん
コメントありがとうございます(^_^)
洗濯機、台に載せた事で、洗濯物の出し入れも腰に優しい高さになりました(^ν^)
ドラム式ならではですが…
人により、台に載せるのが心配とかあかもしれません(^^;;
後からでも導入は可能と思いますので、もし必要になりましたらその時に‼