センサー無し玄関がピカッとなる様になりました
こんにちは!
なーなです*\(^o^)/*
無印週間!
ですね~っ(((o(*゚▽゚*)o)))
なーなもこのセール中に
細々した物を買ってます(≧▽≦)
今日は、
我が家の玄関に設置したアイテムを紹介です(*^o^*)
タイトルからも分かりますが…
なんと!
我が家の家の中の照明は、
玄関に限らず
センサー式では無いんです(◎`ε´◎ )
旦那がセンサー照明不要
と言い張った成果ですが…
なーなは未だに根に持ってます
家造り時期は
夫婦仲悪かったわ~(-_-メ
で、玄関のドア開けると真っ暗なワケですよー。
これから春で、日が長くなるから
余り気にならなくなりそうですがね…
真っ暗でも良い所はありまして(・∀・)
勝手に外から丸見えにはならないという…(^▽^;)
今の真っ暗から、
ボンヤリ明るくしてくれる
お手軽な
アイテムを探してたのでした。
…で、
前々から目を付けてやっと無印週間!
小さいけど
↓無印ネットストアより
暗い場所でセンサーが人を感知すると約30秒間点灯します。ONモードでは常時点灯、OFFモードでは常時消灯が選択できます。光源:0.3WLED×1灯(電球色)使用 感知方式:明暗センサー、人感センサー 感知範囲:正面約5m、側面約3m(室温25℃の場合) 設置場所:屋内専用
お値段は無印週間なので
1200円の10%OFF
シューズボックス上に設置
コンセント…
散々失敗してますが(^^;;
なんでここに付けなかった…ダイニングのコンセント
ちょっと残念なキッチンのコンセント
微妙な位置だけど、何故か此処には付けてたので良かった
切り替えスイッチは側面に
写真ではOFFになってますが
AUTOモードで使用してますψ(`∇´)ψ
割りと明るいです(*^o^*)
家の中でも、
玄関に用事がある際にこのライトが
ピカッ!
と光るようになり、
まだ慣れませぬ( ̄ー ̄;
外から帰った時も…
正面5Mで反応する、との事で!
ちゃんと外からドアを開けた時も
光ってお出迎えしてくれました~*\(^o^)/*
このボンヤリ感なら、
外から見える事もなさそうです( ´ ▽ ` )ノ
玄関と言わず、
色んな所で使えそうで
良いアイテムだと思いました( ̄▽ ̄)
以上…
うちの玄関も、
(ボンヤリ)ピカッ
となる様になったよー!の巻でした
無印良品のトラコミュは、
いつも盛り上がってますねぇ
プチプライスばっかりな我が家です( ´ ▽ ` )ノ
では~





- PREV
- これでMAXなのか…?木の動き
- NEXT
- 床暖、やめどきか?っ葛藤中
Comment
後付けセンサーお手軽デスヨね♪
他にもパナソニックのコンセント一体型とかもあるし、天井からの灯りよりも、柔らかいので結構好きだったりします。
何より、世に知らしめるなーなさんは、やっぱり、さすけさん同様に先駆者ですね。
これからも、ヨロシクお願いします。\(^o^)/
我が家もセンサーまったくつけていないので、早速買おうと思います♪("⌒∇⌒")
なーなさんの記事はホント参考になります♪(о´∀`о)ノ
こんばんわ、たけたけです。
良いものを見つけましたね。
当家も玄関照明をセンサー式にしなかったため、後悔しています。
こだわりがあってセンサー式にしなかったのではなく、単に失念していました。
前住居の玄関がセンサーライトだったため、その便利さから、新居では随所に採用したにも関わらず、玄関だけ失念するというお粗末さ・・・
帰宅時、暗いです。毎日がっかりです。
でも、なーなさんの記事をみて光がさした様な気がします。
(^O^)/
こんばんは。
センサー式でなくても、後付けできるのですね。
結構使い勝手もよさそうではないですか?
私は玄関やトイレはセンサー式にしましたが、通路の部分もそのようなものがあってもいいのかな、と思うようになりました。
参考にさせていただきます(*^▽^*)
ウチの玄関はセンサーライトを提案されましたが、通る度に光って外に光が漏れるのが気になるのでセンサーはつけていません。だけど、外玄関は防犯のためにセンサーライトにして内玄関はドアの近くにスイッチがあるので、それほど不便に感じていません。ちょっと離れた場所にコンセント一体型のセンサーも付いているし、荷物が多くてスイッチまで手が伸びなくても部屋まで歩けちゃいます。
だけど、コンセント一体型のセンサーライトはちょっと明るさが足りなかったかも。on,offの切替もできないし、故障した時は自分で直せないし…
便利だけど、コンセントに差し込むセンサーライトにすれば良かったと少し後悔しています。
無印良品のセンサーライト、スッキリしたデザインで良いですね。しかも安い!!お試しで買っちゃおうかな~
こんにちは。solaです。
「玄関がピカッ」となるようにDIYでスイッチを
センサー式の物に変更したのかと思いました(^▽^;)
うちの玄関はセンサー式にしましたが
私は無職なので暗い時間に家に帰ってくることもなく
一度もピカッとお出迎えしてもらったことがありませんww
玄関にコンセントがあってよかったですね!
電動自転車の充電や将来オシャレなライトを置けるように
我が家も玄関にコンセントが欲しかったのですが
主人に却下されましたよ(x_x;)
家作りの中では珍しく意見が合わなかった点なのですが
やっぱり押し通せばよかったと今更思い直してますw
さざえの中でなーなさんは完ぺきな女性なので、
”家造り時期は
夫婦仲悪かったわ~(-_-メ”
これを見た時ニマっとしてしまいましたヽ(^o^)丿
さざえも玄関先はセンサー付きにしようと思っていますが旦那は難色を示してます(^^;
でも結構 安価で後付けできると知って安心しました♪
ありがとうございます(^^)
>ツジーコさん
コメントありがとうございます!
いやいや、設計中にもっと粘っておけば…と後悔し苦肉の策です(。-_-。)
コンセント一体型なんて存在も知りませんでしたし、
ブログ村の皆さんのお陰で分かった事沢山あり、いつも無知ってダメね(>_<)て感じですよー
さすけさんには頑張って欲しいですよね!
こちらこそ宜しくお願いしますです~
>minnieさん
コメントありがとうございます!
おおー
センサー無し派がここに…!
(((o(*゚▽゚*)o)))
なんだか嬉しくなってしまいました~
お役に立てて良かったです(*^o^*)
>たけたけさん
コメントありがとうございます!
そうだったのですか、
それは悔しい…(>_<)
真っ暗だとがっかり、良く分かります~?
でも、無印に限らず手はありそうですから!
一緒に頑張りましょーう!(*^o^*)
>がちゃっぴさん
コメントありがとうございます!
そうなんですよ、
なかなか良いアイテムかと!
廊下にも良さげですよね( ´ ▽ ` )ノ
…と言いながら廊下にコンセント無い失敗がまたあるんですけど(>_<)
玄関はコンセントあって良かったです☆
こんばんわ
はなはっぱです。
なーなさんの記事、読んでいましたが、読み逃げしてました(+o+)
我が家、少ない予算のなか、玄関ポーチ&玄関ホール&1Fトイレは、センサーにしました。
センサーは、便利です(特に玄関)
暗ーい夜は、勝手にスイッチで、明るく照らしてくれます。
ただ、つかなくていいタイミングでついたり、ついててほしい時にセンサーから外れて消えたり・・・。
というときもあります。
・・・便利なものになれると、比例してわがままになりますなぁ。
はなはっぱ家も、なーなさん邸同様、いろいろ後悔しているところはあります。
でも、そこから工夫して、対応することが、なんか、楽しくないですか?
・・・家づくり、初めから100%完璧できたら、かえってつまらない家ができそうです(^_^;)
>にゃがにゃがさん
コメントありがとうございます!
にゃがにゃがさんの玄関と我が家は似てますね(((o(*゚▽゚*)o)))
あ、もち、我が家にはコンセント一体型のは無いんですが…
入ってすぐにスイッチありますo(^▽^)o
家の外はセンサーなんですよ。
そこは、絶対譲れませんよね( ´ ▽ ` )ノ
無印は、デザインシンプル、お手軽で使い易いですね(*^o^*)なかなかできる子です!
>solaさん
コメントありがとうございます!
いやぁ…期待を裏切りすみませぬm(_ _)m
玄関センサー、あった方がいいですよ!いつかsolaさんの事も、ピカッと迎えてくれる事でしょうo(^▽^)o
なるほど~電動自転車!そんな可能性も秘めてるんですね、玄関のコンセントは(*^o^*)
一人で家造りするわけじゃないので、どうしても食い違いありますよね…(´・_・`)
>さざえさん
コメントありがとうございます!
全く完璧では無いですT^T
日々精進したいと思います…
思い返すと最悪な期間でしたね。
旦那の言うことにいちいちムカついてました(^^;;全部、一条さんとのやり取り押し付けるくせに文句ばかりだったし。(ー ー;)
おっと愚痴はいかんですね{(-_-)}
さざえさんは、玄関センサーを是非勝ち取ってくださいね☆
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます!
読み逃げあるある!お気になさらず…( ´ ▽ ` )ノ
センサーは便利ですよね。
なかなか人間の気分?に合わせるのは、難しいですが(^^;;そのうち進化しそうですよね~
後悔ポイントは沢山あります!
皆さんそうなんじゃないかと思うんですよね(>_<)
ただ、知っていたらどうにか出来た点とかは、共有していきたいんですよね~☆
勿論工夫して何とかするのは楽しいです!このブログはほとんどそれがテーマ…( ̄▽ ̄)
こんばんは。
これ、いいですね!
今度近くの無印ショップで探してみます^^
うちも玄関ホールをセンサー付にしなくて後悔してましたので、値段的にも優しいですし狙っちゃます!
いいアイテム紹介をありがとうございました~!
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます!
ひよこぐまさんも玄関センサーじゃない派でしたね(>_<)
無印、良かったら是非…
こうやって後からカバーできれば、
失敗も気にならないんですがね~☆
寝室や廊下にも使えそうですよね!