洗面台下収納にドライヤー置き場を追加

なーなです(^_^)

前回の記事を書いた時は、台風の影響で涼しかったのに…

早速猛暑が戻ってきてしまいました(;^_^A

…と思ったら今日はまた涼しい(^^;;

微妙な夏休みですね…

さて。

夏休み小ネタシリーズ⁉( ´ ▽ ` )ノ第二弾

ちょ〜簡単な収納追加記事になります(^_^)

材料はあり合わせの物

ズバリ…



20140811-182658.jpg

住友3Mの綺麗に剥がせるシール(=゚ω゚)ノ

こちら、なーなの大好物…(^^;;

粘着テープを使わないといけない箇所は、これしかない!というぐらいの勢いです。

↑これと…



20140811-182732.jpg

↑これの二つのみ!

こちらは100キンセリアで買ったファイルケースです〜

このファイルケース、予め穴が空いていまして。



20140812-100048.jpg

ここに先の住友3Mのカレンダーフックが丁度良くハマったのでした!



20140812-100334.jpg

 

洗面台下の収納

洗面台下の収納については、以前に記事にしております(^_^)

今回、ここに

ドライヤー置き場を追加したい(^o^)/

と思いまして!

洗面台下の扉内側がターゲットであります‼

↓緑マルの部分(^_^)



20140811-184320.jpg

今回のあり合わせファイルケースが、収納スペースの前に残っていた余裕部分に丁度良く収まりますので



20140812-101020.jpg

扉内側に付けても中との干渉は心配無し〜(^o^)/

 

取り付けの様子

高さ重要

扉の上部分は、収納側が空いていないので、避ける必要がありますね。

※なーな家は古いので、最新の洗面台下収納は仕様が異なるかもしれません(^^;;



20140812-101353.jpg

かな〜りアバウトですが、

上から15cmぐらいは避けたい箇所。

今回は蝶番と同じぐらいの高さに付けます(^_^)

このぐらいの高さなら

ドライヤーを出し入れする際にギリ屈まないで手が届くので!(^o^)/

 

左右は適当…

ファイルケースの、フック中心間は約8.5cmだったので



20140812-102301.jpg

この距離はちゃんと守って貼り付けないといけないですが、

大体扉内側の真ん中付近でいいかな〜と、左右は適当です。

※この扉の素材、吸盤は付きにくい感じでしたね{(-_-)}



20140812-102547.jpg

左側



20140812-102748.jpg

右側



20140812-102800.jpg

 

サクッと完成

フックの粘着テープがしっかり付くまで1時間程待ち、

はい!完成っψ(`∇´)ψ



20140812-102852.jpg

早速ドライヤーを入れて使ってます(^_^)



20140812-103136.jpg

いや〜、簡単ですね‼

ドライヤーに限らず、バススリッパなんかも反対側のドア内側に同様に収納出来そうだね⁉

…と思ったけど、フックがもう無かったのでした〜(=゚ω゚)ノ

以上、超簡単なのですが、如何でしたか〜ψ(`∇´)ψ

ではでは、引き続き、良い夏休みを~!!

 


にほんブログ村トラコミュ
【一条工務店施主による記事リンク集】
Web内覧会*一条工務店一条工務店オプション
一条ルール 一条工務店トラブル&クレーム
一条工務店&フロアコーティング
トラコミュ一条工務店展示場
一条工務店 照明・電気配線一条工務店 -夢発電
一条のおうちの外構
一条インテリア~カーテンと家具編
一条インテリア~小物編
一条土地探し
一条マネー一条ハウスwith KIDS
一条工務店*床暖房一条工務店住み心地
一条工務店を選んだ理由
一条工務店*建築工事実況中!
一条工務店 間取り紹介一条メンテナンス
一条工務店 収納一条工務店
様々なメーカー・工務店の施主による内覧会トラコミュ
みんなのWeb内覧会WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*外構
WEB内覧会<和室>
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*ワークスペース
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会<総合>
吹き抜けに関する事

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク


Comment

  1. ひよこぐま より:

    こんばんは。

    夏休みの工作ですね^^
    家自体に収納が多いと思いますが、なーなさんみたいに工夫されていれば本当に収納豊富になりますね。うちはズボラなのでドライヤーは鏡の奥にしまってます(笑)

    • なーな より:

      ひよこぐまさん

      コメントありがとうございます(=゚ω゚)ノ
      遅くなり申し訳ありません(>人<;)

      まさに夏休みの工作です
      このレベルならやる気になります(^^;;

      収納、物を減らさないと増えるばっかりですね〜
      鏡裏もすでに色々入っちゃってます…

Message ※メールアドレス、ウェブサイト入力は任意です※

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PC

カスタム検索
  • 夫とムスメの3人暮らし、働く母であります。

    2011年 一条工務店i-cubeで設計START
    2012年 8月から入居してます
    一条工務店の家の住み心地、収納について等語っております~

    • 2483102総閲覧数:
    • 12今日の閲覧数:
    • 1295452総訪問者数:
    • 115一日あたりの訪問者数:
    • 0現在オンライン中の人数:
PAGE TOP ↑