押入収納の壁紙
ども~
こんにちはです。
なーなでございますヽ(^0^)ノ
今更の記事になりましたが…
我が家、
押入扱いの収納が一階に二カ所あります。
押入扱いとは、
システムクローゼットではない
収納の事を言ってます(^-^;
(WICや納戸は除く~)
システムクローゼットは上棟の時
クレーン車で完成品が宙を飛ぶのですが、
押入の方は大工さんが
棚を付けたりするんですよねヽ(^0^)ノトントンカンカン
で、我が家の
押入収納一つ目は内覧会もしたレタークローク
(^-^;
ここの壁紙、
リビングの壁紙と同じモノが貼られるのかしら
と思っていたんですが…
↓リビングの壁紙
何だったけ…
(^-^;
I-0006
という壁紙だったと思いマス(_ _)
ちょっと分かりにくいのですが、
リビングの壁紙とは違うモノになっていました~~
押入収納の中の壁紙なんて、
打ち合わせ時に指定してなかったので…
後で監督さんに
「 この壁紙の正体は 」
(`Д´)ウリャーッ
て、詰め寄った(ウソ)事がありまして。
※可もなく不可もなくの壁紙ですので
不満が有るわけではないです~(^-^;
どうやら一条さんの方で
勝手に見繕ったσ(^◇^;)モノらしいんですよね~
未だに正体不明です(-。-)y-゚゚゚
尚、押入収納ではないですが
階段下収納は
壁紙無しの仕様との事ですね。
その様子はヨシローさんの内覧会が大変参考になります
勝手にリンクしてすみませんm(_ _)m
リンクNGでしたらご連絡下さいませ~
我が家はちっちゃい押入収納しか無いので
正直壁紙はどうでもいい気分ですヽ(^0^)ノ
レタークロークも、
もう一つのリビング収納も
普段は扉が閉まってますし~
ががっ、
そこも譲れないゾ!
的な方は、壁紙(クロス(^-^;今頃)打ち合わせで
お忘れなきよう…(*^▽^*)
ではでは今日はこの辺で~





- PREV
- 気が付いたら地鎮祭~着工から一年(^-^;
- NEXT
- Web内覧会18 寝室は寝る専用です
Comment
こんばんは。KAMINです^^
意外と忘れやすい押入壁紙ですが,
我が家も各部屋の壁紙を指定していて気が付いた口です(笑
普段見えない部分&光が入りにくい構造ですので,基本白色で少しでも明るくしようとした覚えがあります。(照明無しの場所)
黒いレールと戸棚はDIYですか?
最近収納を見直しつつ,”モノ”の”定位置”を決めて少しでも雑然としない様に気を使っています。^^;
収納のコツとかあったら教えてください~w
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
収納の中のクロス…!
そういえば全然、気にしていなかったかも(汗)
と、②階に上がってクローゼットを開けて確認してしまいました(笑)
…クロスな訳が無いですね(汗)
(何やってんだか)
リンクは全然、大歓迎ですYO!
ガンガン貼っちゃって下さいNE!
というか何を今更、水臭いじゃないですか~☆(笑)
(^0^)/
>KAMINさん
コメントありがとうございます~~
(^O^)
さすがKAMINさん,
押入収納の中もこだわりが…!
(*^▽^*)
レールと板は一条さんのオプションです~~(ToT)
20000円高い…でも自分では自信なくて!
(; ;)
モノの定位置を決めるって重要ですよね…
コツなんて偉そうな事をなーなが言っていいのでしょうか(-。-)y-゚゚゚
収納する箱とかの種類や大きさを揃えてあげると良さそうですが…
我が家も試行錯誤中であります!(`Д´)
>ヨシローさん
コメントありがとうございます(^O^)
クローゼットは板でしたね(^-^;)
紛らわしい内容ですみませんです~
リンクもありがとうでございますデス~m(_ _)m
(^-^;)ミズクサイナカデスネ
細かいネタでした(^O^)
こんにちは!とがしっこです。
先日はやり取りして頂きありがとうございました!
今後ともよろしくお願いしますm(_ _ )m
押入れの壁紙はあまり気にしていませんでした!
着手承諾が今週なので、しっかり確認してみたいと思います。
この自在棚、我が家もオプションで付ける予定です。
使い勝手等々、その後教えて頂けると助かります♪
>とがしっこさん
コメントありがとうございますです~
(*^O^*)
いや~ 細かい点ですみません。
なーなは存在を忘れていましたね(^-^;
クロス貼り終わってやっと話題にしてますからねぇσ(^_^;
着手承諾ファイトです!
自在棚付けるのですか~(^O^)
我が家のレタークロークは未だに整理中で…
重い本なんかは端に置かないと
板がたわみます(^-^;トーゼンデスネ