基礎から断熱してるんだって
昨日現場を見たら、
基礎の立ち上がり枠にコンクリート入ってました
進捗連絡ないままどんどん進んでるなあ~
昨日は大雨だったのですが、
基礎の幅計って写真をとるんじゃい
と気合いの入ったなーな
傘をさしながらぬかるんだ土地に足をとられ…
靴ぐちゃぐちゃ(-_-メ
そんな中の成果です…
はい。幅150mm
i-cubeとi-smartの立ち上がり基礎幅は150mmなんですね。
セゾンFとブリアールは165mmと営業さんが言ってました。
また、途中から旦那も手伝ってくれたんですが
「150無いところ、あるよ」
なに~
なんか枠の中にコンクリートじゃない板?が入ってる?
メジャーでは120mmぐらいしかないように見えるぞ(`Δ´)
慌てて営業さんに問い合わせ
営業さん「その部分は、玄関回りではなかったですか?
i-cubeは、断熱性を上げる為に玄関の土間部分の基礎に断熱材を入れる仕様になってます。
その為、断熱材が入る基礎の幅は115~120mmになります。」
確かに、我が家は玄関に土間収納作ったのですが、
土間収納を囲う基礎にあの板が入っていました
そうだったんだ~
どこかのタイミングで聞いたのかも知れないけど、
基礎図面もまだ手元にないし
写真だけとって進捗確認してると
そんなの分からないよ~
工事半ばになってようやく真剣に確認しだしたんで、そんなの知らない状態になってしまったなーなです。\(゜□゜)/
これから着工の方は、是非仕様の復習&再確認をオススメいたします
なーなはもっと仕様確認しときなさいっのぽちっと
お願い致します~





- PREV
- 基礎の立ち上がり枠、登場~
- NEXT
- 標準にして欲しいオプション