乾燥対策…二台目の加湿空気清浄機
どうもこんにちは!
なーなです(^O^)
冬が始まり…
床暖ライフが始まり…
ヌクヌクなんですが、
「 乾燥 」 が気になってきました(´・ω・`)
鼻の中がカスカスします…
我が家にはアパート時代からの
プラズマクラスター 加湿空気清浄器
が一台ありますが、
こちらは一階リビングで使用中なので
二階の寝室用に新しく購入しました(`∀´)
なーな家の寝室は6畳です
ホントに寝るだけのエリアです≧(´▽`)≦
うちの旦那はかなり
体温が高くて
水蒸気を発しているんですが
(梅雨時期タイヘン)
それでも冬は湿度が低い感じで…
旧アパートはプレハブ構造でしたが
i-cubeは体感的にもっと乾燥しやすいなぁーと。
これからの時期はウイルスなんかも活動が活発化しますしね(´□`。)
思い立ったら近くのヤマダ電機へGO
な我が家でございます(*^ー^)ノ
そして買ったのは
「 ナノイー 」
パナソニック F-VXG50
20000円ぐらいです。
型落ち品で値段が下がっていたようです。
ネットで買えばもっと安くいけるんでしょうが…
スペックは
空気清浄 24畳
加湿 プレハブ 14畳
木造 8.5畳
となってます。
同じスペックのシャープ製と迷いましたが…
一台目シャープ製に色々不満があったので
今回はパナソニック製に走ってみました(ノ´▽`)ノ
寝室6畳には
かなりオーバースペックなんですが…
空気清浄はよく分かりませんが、
加湿はGOOD
だと思います~~
朝起きて、喉が痛い…は
治まりました(*^▽^*)
夢の家や、i-cube,i-smartには
オーバースペックぐらいで
丁度いいのかも…m(..)m
(洗濯物は良く乾くけど~~)
ちなみに
なーな的にパナソニック製で
良かった点ですが、
ホコリのフィルターが
前面のパネル内にあり…
使う時だけ開くので、
いいです
一台目シャープ製は背面にあり、
むき出しなので
ムスメがイタズラしてホコリまみれになったりしてました!
(※今は別売りでフィルターカバーが買えるみたいですがっ)
背面スッキリなので、
かなり壁に寄せて置けますね~~
ただ、
加湿吹き出し口のカバー
これも自動で開くんですが…
このフタ、ムスメに
パキッとやられそうになり
焦りましたヽ(;´Д`)ノ
なかなかチビっ子がいると
ハイテク家電も気を使いますね~~
これから入居の皆さん
か・な~~り乾燥しますので、
加湿器は必須だと思いますよ~(*^▽^*)
宜しかったらぽちっとお願い致します





Comment
こんばんんは、Tamiです。
鼻がスカスカするほど乾燥ってすごい表現で思わず笑っちゃいました。^^
そんなに乾燥するんですね。私はまだ実感わきません。鈍感なんでしょうか(^▽^;)
製品説明参考になりました。あと、ちびっ子対策も!!
こんばんは(*^^*)
うちもナノイーですが、上の開くところに、プラレールの電車を並べて遊ばれてます…。
めちゃ写真を添付したいくらいです( ̄▽ ̄;)
息子は一歳です。
こんばんは☆
ヨシローです(^O^)/
まさに今、プラズマクラスターVSナノイ―にて戦いの火花が散っているヨシローなんです☆
まさにタイムリー!!
参考になります!!
(^O^)/
おじっぴーです(・∀・)♪
一条さんのお家は加湿器必須ですよね(笑)
お風呂の扉開けといても乾燥しちゃうとかなんとか(・∀・)
我が家も買わなければ(^^;)
でもずぼらなおじっぴーには二台お手入れできるとは思えません(笑)
ではでは~また♪( ^o^)ノ♪
我が家もナノイーです(^O^)/
今のところ無事ですが、破壊王になりつつある息子君…ウチもいつかバキっとやられそうです( ̄▽ ̄;)
一条ハウス、やっぱり乾燥するんですね。
私は乾燥が苦手なのでしっかり対策しなきゃ☆
おっさんでございます!!
どちらかと言うとジメジメのが嫌いなんですが…
さすがに冬の乾燥レベルだと加湿器は欲しいですね。
朝起きたときのカピカピがしない程度のカラカラを狙います。
ウチも新調せねば!!
(・∀・)ノ サンコウニナリマス
やっぱり皆さん書かれている通り、乾燥は強いんですねヽ(;´ω`)ノ
今まで加湿器なんて持ってませんでしたが、これは新調する必要がありそうです!
そんなに乾燥しちゃうんだ(*`ロ´;ノ)ノ
やっぱり・・・加湿器必要ですか~・・・
浴室乾燥機をつけようかと思っていたんですが、
営業さんに室内干しでもけっこう乾くと言われたんですよ・・・
それか、乾燥かーー(;´∀`)
自分は乾燥にとても弱くて、マスクして寝てるんです~
一条の家に引っ越したら、もっともっと乾燥しちゃうのかしら(ノД`。)
しかし、確かにチビッ子ちゃんがいると、
ハイテク家電もいじりたいお年頃ですからキケンですね(´艸`)
>Tamiさん
コメントありがとうございます~
Tamiさんのお宅は乾燥そうでもないですか?!
なーな、もともと乾燥に弱くてですね…
風邪もたいがい喉から来るタチで。
吹き抜けがあると、加湿してもどこかにいっちゃう気がします(^-^;)
>ysierkさん
コメントありがとうございます~
息子さんの絶好の遊び場になっちゃってますか~(^-^;)
だんだん力も強くなって来ますしね…
お互い破壊されないように頑張りましょう(+_+)
>ヨシローさん
コメントありがとうございます~
火花が治まったようで良かったです(^O^)
洗濯物が良く乾くのは助かるんですがね~~
喉や鼻をやられないように気をつけましょうね~~
>おじっぴーさん
コメントありがとうございます~
そうなんですよね~~
お手入れがメンドウなんです(^-^;)
水を使用するものは仕方ないんでしょうが…
二台ともカビない様に気をつけますっ(+_+)
>しるばーさん
コメントありがとうございます~
破壊王(^-^;)
パキッとやられやすい構造ですよね(´Д`)
何かで隠すことも出来ないし…
要注意!!としか書けなくてすみませんm(_ _)m
乾燥、気をつけましょうね~~
>おっさんさん
コメントありがとうございます~
梅雨時期のジメジメはイヤですよね~
この季節になるとすぐに喉が痛くなって困ります…
程よい湿度を保てるように
色々試してみるであります!(・∀・)
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます~
今まで加湿器なしで大丈夫でしたか(゚ロ゚)
一条ハウス、あんまり乾燥すると
壁紙も剥がれやすくなるみたいなので…
ある程度の湿度は必要かと!
ただ出費がかさみますね(+o+)
>つぶつぶ☆さん
コメントありがとうございます~
冬はやはり乾燥しますねぇ…(+o+)
マスクしながらってかなり重症ですね?!(゚o゚;
浴室乾燥は、梅雨時期に活躍しそうですね!(・∀・)
冬は、浴室ドアを開放していると浴室内も早めに乾いちゃいます…
うちも加湿器買いました。
必須ですよね。
各部屋に置いたので我が家は加湿器が計7台。
買いすぎですよね笑
うちも加湿器買いました。
必須ですよね。
各部屋に置いたので我が家は加湿器が計7台。
買いすぎですよね笑
>まにまにさん
コメントありがとうございます~
すごい!全部屋対応ですかっ(゚o゚;
でも乾燥しますもんね~~(^-^;)
なーな宅では部屋干しでごまかしている部屋(子供部屋~~(+_+))も…