現場は施主支給品待ち!!で、焦る
なーなです。
いつも読んで頂き、ありがとうございます
さて、
なーな家も着々と進んでおり
なんと今は施主支給のシーリングファン待ち状態と言われてしまいました(>д<))
いや、もう、買ってあるんですよ
届いたのが火曜日だったのですが、
今週はなかなか仕事を早く切り上げられなくて
土曜日の午前中に持っていくことになってしまいました
土曜日はシーリングファンの設置を見学しつつ初期不良がないことも確認するつもりですっ
ちなみに買ったのはコチラ
うちはダウンライトは全てインテリア一条にお願いしたのですが、
その他の照明で定価が高い物はほとんど施主支給にしてます。このシーリングファンもそうです。
何故かってうちの一条地方店は高いんです。取り付け費込みで30%オフ
と、大威張りのインテリアのお姉さん…
直営店は今やパナソニック・オーデリックは50%オフですよ(+_+)
しかも取り付け費は2500円…
施主支給するにも、10000円以上の物を激安で買わないと取り付け費の上乗せで損しちゃいます。
電気工事はできないから、取り付けはお願いするしかないですしネ…
施主支給のリスクとして、一条のアフターが受けられないってことがありますね。
初期不良ならまだいいのですが
ちょっと経ってから調子が悪くなってきたら困りますね
もしそうなったら…
なーな、多分監督さんにムチャぶりしますね(((゜д゜;)))
(不良品ありませんように!!)
シーリングファンを設置しないと
吹き抜けにある内部足場を解体できないらしく、
足場解体ができないとその後のクリーニングのスケジュールが組めないと…
( ̄□ ̄;)
なんと
もうクリーニングの話が出てきてます。
クリーニング終わったら…
…
引き渡しじゃないですか
(°Д°;≡°Д°;)
まだ心の準備が~
上棟して1ヶ月ちょっとでここまで来てしまいました。
皆様:
引き渡し前に、
ここはチェックした方がいいよ!
などありましたら
是非教えて下さいませ~
宜しかったらぽちっとお願い致します





Comment
上棟一カ月でもうそろそろ!なんですね~!
心の準備、心の準備(^v^)
クリーニングのお話が出ているのなら、ほんとにもうすぐっぽいですね♪
施主支給・・・たぶん普段使わない部屋なんかは施主支給になりそうです、うち(^ ^;)
アフター受けられないのは確かに困りますねー=3
直営とエリアだと照明の値段って違うんですね。。でもエリアの方が何かと無理が通ったり自由が効くと聞いたことがあります。
もうそろそろ…!ですか!!
羨ましいですっ!
>つぶつぶ☆さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
そうなんですよ~
平均的な速さらしいんですけど、
もうほぼ完成しちゃってます!!!
つぶつぶさんは確かゆっくり建てられると思ったので、たくさん検討できていいですね!
>ヨシローさん
コメントありがとうございます!
うちの地方店は、かなり微妙なんですよね。
セゾンだと他社のキッチンを標準で入れられたり、あるんですけど
i-cubeやi-smartだといいこと余りなさそうでした。。。