配線ちょっとだけ確認できました
昨日、現場に行ってきましたが
下地を追加で入れたい話がメインになり、
あまり写真撮れなかったです。
もう電気の配線が済んでいるとのことでした
まずは、進捗報告です
二階の書斎の天井付近の写真に電気配線通ってます
次に…
なんじゃこりゃ
って感じですが、お風呂の上です。
我が家は空配管が二本あるのですが、
一旦お風呂の上に集約されるとのこと。
打ち合わせ時には、二階の天井裏に分配器があると聞いていた(ハズ)ですが、
実際はお風呂の上にすることが多いらしいです
なーな家では、予定では
ケーブルテレビ(か、NTT)でネット、電話、テレビを使用するつもりですので
ケーブルテレビの工事をお願いする時には、お風呂の天井を開けてもらう事になります
ついでに、お風呂は標準です≧(´▽`)≦
1坪タイプです…(´∀`)
打ち合わせ始めは、1.25坪タイプでしたが
まず最初に仕訳対象になってしまいました
iクオリティになんてとてもじゃないけど出来ません~
今のアパートの極狭お風呂に比べれば
全然OKです
ダイワハウスの友人が、お家を見せてくれた時に
お風呂1坪タイプでしたが、自慢げに「広いお風呂っていいよ」
て、言ってたんで
一条ズの1.25タイプの皆さん
お風呂、恵まれてますよ~
お風呂メインの内容になってしまいましたが
今回はこのへんで
ぽちっとお願い致します





- PREV
- エアコンの先行配管穴あけに思う
- NEXT
- 上棟12日目の経過 床暖パネルとのご対面!