上棟47日目 またまた洗面所
なーなです。
毎日暑いですね~(´□`。)
土曜日の一条社内検査&施主チェック、午後2時からなんですよ…
暑くて検査にならないんじゃない?
検査の間、試運転を兼ねてエアコンつけてもらうように
お願いしようかと思ってます…
どうでもいい話ですが、
なーなが昔一人暮らしの頃
やはり真夏に引っ越したことがありまして。
引っ越し先のマンションで
エアコンつけたら、エラー表示になって
使えなかったんですよ
(新築だったのに、びっくりがっくり)
なんとエアコンのガスを入れ忘れてたという業者の不手際だったのです
暑くて暑くて、対応してもらうまで
夜眠れなかったです…
もうあんな経験はごめんです~(。>0<。)
さて、
我が家の監督さんの対応残件ですが
タイトル通り洗面所です
(なーなは洗面所とトイレばっかりだね…ですが、お付き合い下さいな)
我が家は洗面所上の収納がないので、
監督さんに頼んで
キッチンのダクト~鏡横側の
収納間の隙間を埋めてもらいました。
その写真↓
で、
問題だったのは鏡の上です。
本来ならば鏡の上も収納があり
照明が付いてますよね
我が家は別に照明を付ける必要があります。
でも、鏡は中に収納があり
結構な厚みがあるんですよね…
その為、今の壁に照明を付けると
光が鏡に当たるだけになり
照明の役割を果たさないんじゃないか
見た目もなんか変じゃないか
という懸念がありました
なーなは、インテリアのお姉さんに
営業さん経由で相談したのですが
最初に隙間を埋めた時に
監督さんと大工さんで、
このままじゃ使い勝手悪いんじゃないか?って
考えていてくれてた様で
既にクロス貼った後だったのですが
「鏡の上の壁も、ふかして前に持ってきましょう」
(。>0<。)「お願いしますっっ」
と、なりましたー
そうして先週土曜日には、
鏡の上だけクロスやり直しになっちゃったのですが、
照明の取り付け位置が10cmぐらい?
前になってました(・∀・)
ここに、
至ってフツー~の
コチラが、
もう現場では付いているはず。
(ちなみにこれも施主支給…)
我が家での作業はもう終了だった大工さんに
もう一度来てもらって
クロスもやり直しになっちゃったけど、
普通の洗面台として仕上がりそうで
良かったです
作業してくださった方々に感謝感謝です
でも…
設計段階でも、壁をふかすとかの
指示出せるんじゃないのかな~
洗面台は一条のオリジナル品に変わりないのだし、
照明付ける場所、なんかおかしいって
設計士さんやインテリアのお姉さんが
気付いて提案してくれてたらなぁ~
と思ってしまったなーなでした。
よろしかったらぽちっとお願い致します





- PREV
- 上棟47日目 トイレのその後と、お風呂のスイッチ
- NEXT
- 火災保険ギリギリ申し込み
Comment
はじめましてなーなさん。
私もi-cubeでおうちを建てています。
設計段階で、現場施工はNGとさんざん言われたのですが、意外と監督さん判断でいろいろとお願いできるのですね。驚きです。
参考になります。
>かぴ子さん
はじめまして。コメントありがとうございます(^^)
かぴ子さんは今設計中なんですね?
設計士さんや営業さんへの現場施工の相談は、却下される可能性高いんじゃないかな~と思います(^-^;)
監督さんが出来ることは、構造に影響しない細々としたところに限られるとも思ってます。
うちの場合、直営店でないので、そこらへんの違いはあるかもしれませんが( ̄∇ ̄)