上棟40日目 トイレと、無事に!?ついた手洗い器
こんにちは~
先週の土曜日に、
ついに
トイレと手洗い器もついたんですよ~
(ノ´▽`)ノ
トイレは、
またまたシンプルに
toto アプリコットF1
色はホワイトです。
ホワイトなトイレに憧れがありました
実際トイレに座ってみたんですが…
トイレは特に問題なしなんですが
やっぱり手前がごちゃごちゃしてる感じ
ここで監督さんが
写真でまだ付いていない紙巻き器とウォシュレットのリモコンを
どこに付けたいか?と聞いてくれまして、
図面の通りに紙巻き器を手すりの横に置いてみたんですよ。
そしたら、
なんか紙巻き器が大きくて( °д°)
使いづらいことが判明
(うちの紙巻き器、二連タイプだから)
これじゃぁってことで、
反対側の手洗い器の横に付けてもらうことになりました。
ただタオルリングの下になるので
タオルは折ってかけましょうねっと。
なーな的には、図面よりずっとよくなったんじゃないかと思ってます
リモコンは予定通り手すりの横で
問題なし
こうしてみると、
設計士さんの図面だと
実際の使い勝手はイメージしきれてないんだなぁ~
と感じますね。
特に、うちの場合洗面所も
監督さんや大工さんにお世話になりっぱなしです
で…
話は手洗い器に移ります。
実は、
手洗い器はずっと前に仮設置されたんです。
その時の写真。
ムスメを抱っこしながらなんで
ブレててすみません。
手洗い器ついてるね~ってさらっと
見ただけでしたが、
家に帰ってから写真見て、
なーんか違和感を感じたんですよね…
そしてtotoのカタログを見て確信。
「これって、埋め込みタイプじゃないんじゃない」(@Д@;
そう、私は壁埋め込みの手洗い器を
頼んだのですが、
埋め込みではないスリムタイプCの手洗い器が納入されてしまってたんです。
ほんのちょっとしか厚さ変わらないじゃ~ん
と、思われるかもしれませんが
なーなにとっては重要な違いなんです
急遽営業さんに問い合わせし、
間違って納入されたと確認がとれて、
今回ようやく希望の手洗い器が付いて
ホッとしました…
こんなこともあるんですね~
いや~ちゃんと付いて良かった。
宜しかったらぽちっとお願い致します





Comment
こんばんは☆
ヨシローです (^O^)
いやぁ☆気付いてよかったですね☆
当たり前の様に間違ったモノを届けられても…。
ちょっとビックリしました。
なーなさんが気付かなかったらそのまま取り付けられてフツーに引き渡しされてしまうのでしょうか?
こ・怖い…(+o+)
施主チェックは本当に大事ですね(汗)
>ヨシローさん
そうなんですよ~、私もびっくりというか、焦りました(+o+)
指摘しなかったらそのまま引き渡しされちゃうんでしょうね…
早めに気が付いて良かったです。