上棟26日目 うちの洗面台は上の収納がないのです。

公開日: : 最終更新日:2014/04/15 上棟 , ,

こんにちは~

上棟26日目の内容の続きです

我が家の洗面台は

キッチンのダクトが通る関係で、

一番上の収納部分が無くなってしまいました。

26日目、最初に確認した時は

ん?

なんか…

思ってたのと、違う…( ̄□ ̄;)

ダクトの部分と、壁側収納の
間が空いているのは…!?

設計士さんの話だと、壁側収納の上から天井下がるって

言ってたのだが

監督さんにそう話すと、

天井下がる分は現場で出来るだけ
下げないように頑張ってくれて、

図面では2150mmだけど、
実際はもっと高くなっているらしい

なるほど~
確かに、思ってたより天井下がってない、
大工さんに感謝です

でも…

写真の、収納部分からダクトまでの

ビミョーな空間は、

どうしたら?
(=◇=;)

物が置けるだろうけど、
奥の方、

クモの巣できちゃいそうじゃない?

ホコリも溜まりそうじゃない

なーな、監督さんに相談し、
ちょうど大工さんがいらっしゃったので

この隙間は、埋めて頂くことにしちゃいました((>д<))

出来上がりは、

こうなりました。

後で旦那に言ったら

「え~物が置けた方がいいのに」

と、不評…
(+_+)

ま、いっか~

と、開き直りのなーなでした。

やっぱりビミョーのままでしたか

宜しかったらぽちっとお願い致します


にほんブログ村トラコミュ
【一条工務店施主による記事リンク集】
Web内覧会*一条工務店一条工務店オプション
一条ルール 一条工務店トラブル&クレーム
一条工務店&フロアコーティング
トラコミュ一条工務店展示場
一条工務店 照明・電気配線一条工務店 -夢発電
一条のおうちの外構
一条インテリア~カーテンと家具編
一条インテリア~小物編
一条土地探し
一条マネー一条ハウスwith KIDS
一条工務店*床暖房一条工務店住み心地
一条工務店を選んだ理由
一条工務店*建築工事実況中!
一条工務店 間取り紹介一条メンテナンス
一条工務店 収納一条工務店
様々なメーカー・工務店の施主による内覧会トラコミュ
みんなのWeb内覧会WEB内覧会*玄関
WEB内覧会*トイレ
WEB内覧会*洗面所
WEB内覧会*キッチン
WEB内覧会*ダイニング
WEB内覧会*リビング
WEB内覧会*お風呂
WEB内覧会*寝室
WEB内覧会*子供部屋
WEB内覧会*外構
WEB内覧会<和室>
WEB内覧会*階段
WEB内覧会*ワークスペース
WEB内覧会*書斎
WEB内覧会<総合>
吹き抜けに関する事

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク


Comment

  1. ヨシロー より:

    建築中の現場対応って結構融通が効くものなんですね☆監督さんとの関係は大事やなぁ☆
    と思わされます。

    自分ちは共働きなのでなかなか建築現場に足を運べそうにないですが…(汗)

    ヨシローの家創りにおいて嫁さんの意見は絶対なので『埋めちゃう☆』に①票入れておきますね(^O^)/

  2. おにく より:

    埋めちゃうに一票です。だって、そこに物なんて絶対おかないですよ。手が届かないような所なんですから。ちなみにうちは、棚の上段からっぽです。掃除考えたら、絶対正解ですよ。

  3. なーな より:

    >ヨシローさん

    コメントありがとうございます!

    現場監督さんが相談し易い方なんで、助かってます(^o^)

    埋めるに賛同して頂いてありがとうございます~
    奥様の意見が絶対っていいですね(*^^*)

  4. なーな より:

    >おにくさん
    コメントありがとうございます~

    そうですよねぇ、掃除を考えたら埋めていいですよね!!

    一番上の収納はかなり高い位置をですもんね‥
    なーなもあったとしても、手が届かず有効に使えないかもと思いました(+_+)

  5. neo より:

    こんにちは
    ダクト関係の天井さがりって悲しいですよね・・・
    我が家も戦いました~。

    でも私も埋めると思います!
    やはり手の届かない部分って気になりますよね。

    現場監督にお願いリストもひそかにつくっています。(笑)

  6. なーな より:

    >neoさん
    コメントありがとうございます!

    ダクトで収納がつかなかったのは残念でした~
    neoさんも戦ったのですね(>.<)

    賛同ありがとうございます!

    現場監督リスト、どんどん増えていきますよね(^-^;

Message ※メールアドレス、ウェブサイト入力は任意です※

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

PC

カスタム検索
  • 夫とムスメの3人暮らし、働く母であります。

    2011年 一条工務店i-cubeで設計START
    2012年 8月から入居してます
    一条工務店の家の住み心地、収納について等語っております~

    • 2505100総閲覧数:
    • 51今日の閲覧数:
    • 1310920総訪問者数:
    • 124一日あたりの訪問者数:
    • 3現在オンライン中の人数:
PAGE TOP ↑