いつから割れていたのやら…
こんにちは…
なーなです^_^
すっかりブログ放置してました(;^_^A
オリンピック観戦に夢中になってました( ´ ▽ ` )ノ
伊藤みどりさん時代からのフィギュアファンとしましては、
今回のオリンピック…
色々とこみ上げてくる物がありました~っ(*^_^*)
選手の皆さん、
沢山の感動をありがとうございました*\(^o^)/*
さてー、
家の事になりますが…
リビングに散らかるおチビおもちゃを
何とか自分でお片づけできる様に
おもちゃ諸諸・片付けスペース
を作ろうとしております( ´ ▽ ` )ノ
もともとそのつもりで
リビングに一マスの押入れ収納を作ってたんですが、
ゴチャゴチャしてて機能してなかったので(;^_^A
おチビがやり易い様に、を目的にしているので、
綺麗な収納じゃないですけど
後で記事にするかも…です
押入れ収納の整理で発見
この押入れ収納の下には
床下点検口
があるのですが…
入居後~から今まで、
おチビ用衣類ケース(^^;;二段重ね
を置いていたんです。
これを動かしたのは、
かのさすけさんが基礎に水が溜まった際に(ー ー;)
旦那に『ウチも見てー』
と頼んだ時だけでしょうか(;^_^A
(旦那に頼んだ際はなーなは出先だったので、
自分で開けてないです)
↓その時の記事
床下点検口の位置
※ちなみに、床下点検口に置いてあった段ボールの中身は
床暖の不凍液でした(^◇^;)
その衣類ケースを外に出して、
サイズを測ろうとしたトコロ…
ん?
…(・_・;
なんか、割れてません?
ゴミがありますけど無視で~(^^;;
ちなみにもう片方も…
うーん、
やっぱり割れている(>_>)
押入れ収納の下、
ベニヤ板みたいになってますが
床下点検口があるせいで、
脆いんでしょうかね?
衣類ケース二段重ねの重さ~~
それとも旦那が開け閉めで体重をかけた時に…(-_-;)ミシッ?
押入れなので、ある程度の重さには
耐えて欲しいんですがね~っ
なんだか残念な気持ちになりました。
まだ何も補修してないですが…
同じ事になった方っていらっしゃいます~(^◇^;)
短いですが、
今回は以上になります~
また木の家は動くから~…
なんて話もあるんですかね?
それは聞き飽きているのだが…{(-_-)}
ではでは、
また宜しくお願い致します!





- PREV
- 先週より酷い
- NEXT
- リビング押入れ下・おもちゃ収納
Comment
プチプチと申しますm(__)m
よろしくお願いします。
えー、スゴいですね。ヒビと言うか割れ。
乾燥から来るのか、荷重からなのか
気になりますね。(>_<)我が家が完成したら、気を付けたいと思います。
ビーグルです。
床のひび割れ、原因がわからないのでビックリですし残念な気持ちになりますよね(>_<)
押入れ収納ですし、ある程度重いものをしまっておくのを見越して、もう少し頑丈に作っていただきたいものですよね。
こ…こりは…?
「木は動くから」で済ませてはいくない気がします(-_-)
ここで何か補修対策してくれないと、私…半ベソかきそうです(;_;)なーなさん家だけど…
せっかく収納を見直すんなら、その前に補修して欲しいですよね。
お子さん向け収納はウチも課題です!
UP楽しみにしてますね\(^o^)/
こんばんは。
そこ、割れちゃいましたか~Σ(゚д゚;)
補修・・・難しそうですね。
床下点検口なんてそうそうチェックしないので、びっくりします。私もさすけさんの話からチェックしたとき以来見てません^^;
割れてないことを祈るばかりです。
補修ができるよう願ってます!
おはようございます。
私ももし自分が発見したら、「!!」となりますね。
木は動くから、の言葉は私も良く聞いています。
うちはドアの枠の四隅が徐々に隙間が開いてきました。これも木が動くからですね~、ですまされてしまうのか、後で聞いてみようと思います。
スペシアです。
それはちょっとショックですね。
左右同じ位置なので、多分床材自体に問題があった様に見えますが、点検口枠を付ける際に力が加わったりするのですかね!?
おはようございます。
我が家、床下点検口は階段下収納、
他に押入れ収納は3箇所。
しかも、一箇所はものでいっぱいの
主人の書斎…。
床って、普段はあまり見ないですね…。
なーなさん宅のひび割れは
「木は動く」のセリフなしで
きちんと対応してほしいですね!
おはようございます。solaです。
我が家の床下点検口は階段下収納の中です。
同じようなベニヤ板仕上げなので早速確認しましたが
割れた様子はありませんでした。
が、細かなヒビはたくさんありました。
これがいずれ大きくなって、なーなさん宅のようになるのでしょうか・・・
なーなさんが安心できる補修をしてもらえるといいですね!!
>プチプチさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません。
ちょっとがっかりしちゃいますよね(・_・;
うちの使い方、普通だと思ってたんですが…(^^;;
後で営業さんなどに聞いてみますっ
こまめに確認必要…って面倒臭いですよねー(ー ー;)
>ビーグルさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません。
ですよね~、がっかりです。
床下点検口があって小さい収納は要注意でしょうか(・_・;
ほんと、頑丈に作って貰いたかったです(>_<)
>カツゲンさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません。
コリはいかんですよね~、
押入れでしょーっ{(-_-)}
二年の補修期間内に分かって良かったです!
カツゲンさんも、お気を付け下さいね(>_<)
肝心の子供向け収納…
てんで普通に落ち着きそうです(?_?;)
余り期待しないで下さい~☆
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません。
はい…割れてました(>_<)
もともと弱い部分なんですかねぇ、
でも押入れの下だし…
残念です~
ひよこぐまさんのお家は無事でありますように(^◇^;)
ひとまずガムテープでも貼るか~(^^;;
>がちゃっぴさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません!
まさに?(;゜0゜)
プチショックですね、
脆いなぁ…とガッカリしましたー
がちゃっぴさんも、良く言われてますか(^^;;
動くなりに研究成果を見せて欲しいもんですっ
ドアの隙間…うちも目立って来てますよ~(>_>)
>スペシアさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません!
ですね~、もともとヒビ入ってたのか…
点検口って大工さんが作るんでしたっけ…
作る際に何かあったのかなー。
今となっては不明ですね(ーー;)
営業さんにどうするのか聞いてみようと思います。
>理系文系夫婦の嫁さん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません!
ベニヤ板部分、心配になっちゃいますよね(ーー;)
ご主人の収納…何も起こってませんように~
点検口があると、くり抜く分、トラブル起き易いのかなー?
いやいや、頑丈に作ってくれ~いっ
(-.-;)y-~~~
補修の行方も、いつかアップしたいと思います…
>solaさん
コメントありがとうございます(^^)
返信遅くなり、申し訳ありません!
ベニヤ板に細かいヒビが沢山!
それも心配になっちゃいますよね(ーー;)
丈夫だろうと勝手に思ってたので、
残念です(>_<)
うちみたいになりませんように…!
どうやって補修するんでしょうねぇ、これ…(^^;;
なーなさん
こんにちは
このヒビは精神衛生上良くないですよね。
一条さんから納得のゆく回答が欲しいですね。
>おすしさん
コメントありがとうございます!
遅くなり申し訳ありません!
精神衛生上…(;^_^A
そうなんですよね~。
年始以来、営業さんに連絡とってないので、そろそろプッシュしようかなーなんて。(^^;;
木が動くで済まさない様にしないと…(ーー;)
ウチは押入れにひび割れがあります。しかも、引っ越してすぐに見つけたので、初めから割れていたのでしょう。
お決まりの「木は動きますから、2年点検の時に全部直します。」の言葉に騙され、
その2年点検のギリギリに連絡が来て、こちらと一条の都合が合わなくて2年過ぎてしまい、あらゆる修理が有料になってしまいました。
もう面倒なので放置です。
家の性能は良いのですが、私の地域の一条はハズレだったかな?
「木は動きますから~」の言葉を信用せずに、不具合を見つけたらすぐに修理した方が良いのかも。
>にゃがにゃがさん
コメントありがとうございます!
返信遅くなり、申し訳ありません…>_<…
なんと、にゃがにゃがさんも押入れ、割れてた?
そして二年点検のお話…
なんだか納得いかない感じです(ーー;)
前々からチクチク連絡しないといけない様ですね。
二年過ぎたら即、有料…て言われても
何とか無料にする様に
作戦練らないと(^^;;ですね…
なーなさん、はじめまして。
いつもブログ読ませてもらい勝手に参考にさせてもらってます。
この床の割れすごいですね。ウチにも同様の収納が存在するので注意です。
ウチの場合はドアストッパーのビス穴をやられました。引渡し前に営業さんと家中を確認していたら、設計図上半開きの扉が180度フルオープン!これではまずいとドアが止まって欲しい位置にマスキング。営業さんと「ここにはビス打たないですよね」「もちろん」なんて会話をしたものの、コーティングをしてみたら案の定そこに一度ビスを打った形跡がくっきり・・・口あんぐりしました。
近くの板もヒビ入ってたり反り上がったりで、張替えてってお願いしてるけどなかなか対応が進んでおりません??
>たっきいさん
コメントありがとうございます!
押入れ下、あまり見ないところですよねー…
いつの間に?って感じですので、気をつけて下さい~(^^;;
たっきいさんはドアストッパーでそんなトラブルに!{(-_-)}
言った事と違う事、しないで欲しいですよね(?_?;)
張替え、なかなか進まないんですか…
折角の新築なのに、ひどいなぁ(>_<)
早く良い方向に進みますように…