一条キッチン 食洗機の使い勝手
公開日:
:
最終更新日:2014/05/14
一条キッチンシリーズ, 住んでから おチビネタ, キッチン, 食洗機
どうも こんにちは~
なーなです。(^O^)
家のことを書くのは久しぶり
ちょっと緊張しちゃいます
今回はキッチンの使い勝手シリーズとして
食洗機について書いてみます(^^)/
尚、我が家の食洗機は標準タイプであります(*⌒▽⌒*)
キッチン、食洗機の位置
なーな家キッチン
引き渡し直後の図
(まだコーティングしてない床が懐かしい)
i-クオリティですが
IHも蛇口も標準のままですよ(^^)/
食洗機は一番窓際です。
食洗機は共働きの強い味方!
アパート時代は縁が無かったですが、
共働きの強い味方です!
なーなは汚れカスが下に溜まるのは避けたい為、
食器は水に浸けて
ある程度 汚れを落としてから
入れてます~
それって食洗機なんか要らないじゃ~ん( ̄0 ̄)
て声が聞こえてきそうですが
(旦那もそう言ってますが(-o-;))
いやいや…
自分でキッチリ洗いきるのって疲れます。
手も荒れるし…
(アパート時代は仕方なくビニール手袋してました(*_*;)
子供が泣いたりしてて、一刻も早く片付けないと~!てな場合とか
テキトーに水で流して食洗機にポイするだけとは雲泥の差っヽ(^o^)丿
まあ何が言いたいのかといいますと、
「片付けが楽になった」
食洗機バンザーイヾ(≧∇≦)
なんですが、
ちょっとこれは改良ポイント…と思うことも。
今後改善希望〜
熱風が心配
ピンクの四角部分は
乾燥中に熱風が出てきます
大抵、乾燥は深夜タイマーで行うのですが
ちょうど うちのムスメの頭の高さなんですよね~…
気を付けねばです。
ロック欲しい
また、中央の凹み部分は
カゴを引き出すのですが
ロックが無いのです(+_+)
高温でバシャバシャ洗っている時も
普通に引き出せてしまいます。
自分も途中で食器を追加しようとして
「アチッ>_<」
なんてことも。
(これは自分が悪いですが…)
やはりチビっ子がイタズラで開けちゃうと危ないなぁと思います。
タイマー、時間バリエーション欲しい
他、
標準タイプはタイマーが4時間固定で
選べないんですよね~
ミストタイプだと2時間か4時間だと聞いた覚えがあるんですが…
大抵夕食後にタイマーセットなので
4時間でいいのですがね…
なんとなく不便(+_+)
なーなは乾燥まで行ってますが、
水切れが悪い事がしばしばあります。
営業さんに相談したら、
乾燥時間を20分延長モードにするしかないとの事で
(これも20分で固定)
延長モードにしたのですが、
だいぶマシになったけど…
コップの底などは要注意ですね(^^;)
それでも全て拭いてしまうより楽なのは間違いないです(^O^)
全部は入らない
最後に、
食器は入るけど
フライパンや鍋も全て洗うのは
ほぼ不可能ですね…σ(^_^;
食器用、鍋用であるといいのかな
今のところ、鍋類は手洗いです≧(´▽`)≦
以上、食洗機(標準タイプ)についてでした~~
☆様々なハウスメーカーで建てた方々の内覧会です。
なーなも参加しております☆
WEB内覧会*キッチン
応援ぽち、良かったらお願いします~~





- PREV
- 久しぶりに更新!(^^)!皆さんお元気でしたか
- NEXT
- 一条キッチン 包丁ケースは…(細かい?)
Comment
こんにちは☆お久しぶりです!
食洗機いいですね~!共働きには嬉しいアイテムですよね(´∀`)
ホントこの時期は洗い物するだけで手荒れしちゃうので、時間以外にも健康面でも役立ってくれそうですo(^-^)o
我が家もいよいよ2月1日に上棟なので、楽しみです★
食洗機童貞のおっさんでございます!!
今まで見たことしかないので使うその日が楽しみであります。
( ̄ー ̄)ニヤリ
深夜にセットすれば電気代もかからないですし良いことばかりなイメージであります。
皿類の洗い物が解放されるだけでも凄い違いなのでしょうね。
(–;)イイモノガデキタモンダ…
>ひるちゃんさん
コメントありがとうございます!
ご無沙汰しておりました(^O^)
食洗機便利ですね~
毎日活用してます!
冬場の手荒れは困りますよね~~
ひるちゃんさんのお宅も上棟近いですね~(^^)/
楽しみですね!!
>おっさんさん
コメントありがとうございます~!
毎日文明の力にあやかっております…
とはいえ使う前には棚に仕舞ったりしないとで(^^;)トーゼンデスガ
洗濯と同様に完全自動は難しいですね!!
確かにσ(^_^;)
いずれ記事にしようと思ってたこと先こされちゃいました(笑)
いまどきタイマーの時間が選べないΣ(゚д゚;)
熱風熱いぞΣ(゚д゚;)
などなど。
うちも鍋まで入らず、入れ方の問題かな~と思ってましたが、やっぱり入らないんですね~( ̄□ ̄;)!!
こんばんは☆
ヨシローです(^o^)/
我が家も標準の食洗機です☆
入居して数日は面白半分で使っていましたが
最近は動いているところを見ていない気がします。嫁さんに聞いたところ、何となく食器の汚れを落としてから食洗機に入れるんだけど、そのついでに洗っちゃった方が気が済む☆
との事でした(汗)
文明の利器についていけないヨシロー家でございます(笑)
(^0^)/
こんばんわ
なーなさん、お久しぶりです。はなはっぱです。
食洗機の使い勝手、詳細にお教えいただき、ありがとうございます。
ためになりました。
はなはっぱ家も標準採用です。
キッチンの仕様(I型・IH左側)も同じなので、参考になりました。
今後のなーなさんの記事、楽しみにしています(≡^∇^≡)
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます!
ですよね、ですよね~~
熱風、気を付けないとです!
食洗機への入れ方、やっと慣れてきたんですが
慣れるまでストレス感じたりしました(-o-;)
やはり鍋は厳しいですよね…
>ヨシローさん
コメントありがとうございます!
ヨシローさんの奥様は使わない派へと移行中ですか~~
電気代が安くなりますね!
うちの母親も全然使わない派だったのですが、
使わないすぎて?配管が渇いちゃったらしく、
そこから黒い妖精(゚Д゚)が出た騒ぎがあって-_-#(-_-;)今は夜は使うみたいです…
こんなコメントになってしまってすみません!
今後もよろしくお願い致します!
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます!
こちらこそご無沙汰しておりましたσ(^_^;
はなはっぱさん邸も着々と完成に向かっていますね~~
キッチンの仕様、同じですか!
なーなはIHは左、流しは右がこだわりでした(^^)/
また遊びに来て下さいね!!(^O^)
ブログ拝見しました記事を読んだのでコメントさせていただきました。また時間がある時に遊びに来ますね!!
面白い記事ですね!これからもアップ頑張ってください!僕はみんなに「なるほど」と言って頂けるようなブログ書いてるんでみてください!読者登録もお願いします^^