一条キッチン 包丁ケースは…(細かい?)
皆さん
こんにちは~ (^O^)
なーなです。
本日は1月31日、アイサイの日(*^^*)ということらしいですね
なーな家では特に何もないですが(^-^;)
そんな日ではありますが
至ってフツーに…
前回に引き続き…
またまた一条キッチンの使い勝手シリーズです(^^)/
i-クオリティというからには…
細やかな配慮もされているに違いない
と、勝手にイメージしておりましたが
チビっ子のいる家庭にて、
ちと頂けない仕様がありました。
(゚Д゚;)セイカツカンガ…
収納もっとキレイにできんのか( ̄0 ̄)
とか…
包丁の持ち手がカスカスだぞ!
(木は乾燥しちゃいけないよねぇ~‥)
包丁一本しかないよ(゚Д゚;)
(他は料理で出払っております)
突っ込み処は多々ありますが、
「 包丁ケースはただ刺すだけ 」
なんですよね~(´Д`)
イタズラ盛りのチビっ子が
いつ包丁抜いてもおかしくない…(-o-;)ヒエー
アパートの包丁ケースは、
チャイルドロック付いてたんですよねー
↓こんな感じでした
この機能は欲しかったです…
でも展示場でここまで細かくチェックしてなかった[叫び]
引き渡しの説明で監督さんに
「え~~ロックないんですか(;O;)」
と言ってしまいました[あせる]
監督さん申し訳なさそうにしてました…(+_+)ワルクナイノニ
i-smartのキッチンは同じ仕様なのですかね??
無い物は仕方ないので、
なーな家の場合は…
ロック付きをDIY?!
横さし版もいいね~(`_´)
しかし…
キレイに着かなかったらショックですし~
チビっ子がイタズラを止めるまでの間、
他の手段で耐えるか?!
キッチンのカウンター上に包丁ケースを置くとか…
(包丁が見えっぱなしはそれはそれで気になる~…(´Д`))
結局我が家の暫定対策はコチラ…
(*_*;イマイチ
だんだんムスメも力が強くなっているので、
開けられてしまうこともあります
何もないよりはマシかと思って。
一応きれいに剥がれるシールです
ムスメはもうすぐ3歳になるのですが
イタズラってまだまだ続きますよねぇ~>_<
将来的には要らない機能だとは思うんですが
「 あったらとても助かった 」
と、なーな的に残念ポイントでした(+_+)
ま~ロックも自分で外せる年齢になったらケガしても自己責任としか言えませんがっ
以上、細かい点ですが
包丁ケースについてでした(^O^)
☆様々なハウスメーカーで建てた方々の内覧会です。
なーなも参加しております☆
WEB内覧会*キッチン
宜しかったらぽちっと
お願い致します~





- PREV
- 一条キッチン 食洗機の使い勝手
- NEXT
- Web内覧会11 カップボード… カスミ具合はこんな感じで
Comment
こんにちは。初?コメントです。
包丁入れ問題ですよね。
今すんでいるマンションのキッチンも同じような包丁入れでして、娘が2歳の頃に扉を勝手にあけて、包丁を手に持って笑っている姿を見たので、怖くてそれ以降は、娘の手の届かないところに包丁をなおすようにしました。
i-cubeのキッチンもi-smartのように上の方でパカッと開ける物に仕様変更して欲しいもんです。
http://ameblo.jp/tanu2000/entry-11229308420.html
我が家はDIYしました。
ただし、ロック式というわけではなく、本数が多いので多収納のたいぷですが・・・
そんな所にチャイルドロックがあるんですね~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
初耳でした!
でも、小さい子供がいると必須な機能ですよね。うちは今後どうしましょう・・・・。
そこをあけたらお化けが来るよ~と言いましょうか(笑)
おっさんでございます!!
包丁入れにチャイルドロックがあること自体初耳でありました。
( ̄□ ̄;)!!ソンナキノウガ?
おそらくウチの娘と同級生のようですが…
本人的には何でも自分でやってみたいだけで悪気はないのでしょうが
いかんせん危ないですね。
ウチも引出しを開けられないようにしなくては…
こんばんは☆
ヨシローです(^o^)/
我が家の包丁がどの様に収められているのかすらあまりよく知らないヨシローです☆
思わずキッチンの扉を開けてしまいました(笑)
…ウチもなーなさん邸と同じ感じでしたよ☆
今のところ。キッチンの扉には興味を示していない様なので助かっています。
というか旧賃貸住宅時からここを開けるとミラクル怖いパパが登場するのでトラウマになっているのかも…(汗)
我が子よ…!!
(^0^)/
>じゃんぼさん
初コメント(*^^*)ありがとうございます!
娘さん包丁持っちゃったのですね(>_<)
それは恐ろしすぎる!!
なーな家もいつそうなるか…母の真似が好きで料理も見たがって危ないです(+_+)
i-smartのキッチンは違うんですね~~
i-クオリティも何とかしてほしいですよねー
お客様アンケートに書こうかな…
>神戸プリンさん
コメントありがとうございます!
おお、DIYされてましたか!(^O^)
ネジの穴が上手くハマれば、いけるのかなぁ~~
…包丁8本以上てすごいですね!!(@_@)
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます~
ロック付き、チビっ子がいると欲しいですね~~(+_+)
最近ママっ子なので、料理中もキッチンをウロウロ(*_*;
根気よく言い聞かせることも大事な事ですよね…
>おっさんさん
コメントありがとうございます~
おっさんさんの娘さんと同級生(^O^)
ですか~!
そうなんですよねぇ~
自分でやりたいんですよね!
キッチンは危険がいっぱいだからカンベンしてくれ~~>_<
ただ、母がケガしたりして痛がる様子を見ると分かってくれますが…(*_*;
i-smartのキッチンはもっと良さそうですね、後で紹介して下さいね!!
>ヨシローさん
コメントありがとうございます~
包丁ケース同じ感じですか~>_<
ミラクル怖いパパ効果、いいですね!
このまま興味を持たれないようにしましょう(^-^;)
ミラクル怖いママ効果は余り無いようで…
常にキッチンをウロウロしていて非常に危険です(+_+)
こんにちは。
うちでも同じところに目が行って設計中に聞いてみたことがあります。
私:「包丁立てにロックとかないんですか?小さい子がいる家庭ではこれはいただけない仕様ですけど?」
建築士:「あーでもうちキッチンメーカーじゃないんでそこまでは対応できてませんね」
完全に開き直りというか、あれほどヤマハのキッチンに近いものにしてますとか、元ヤマハの技術者がかかわって造りましたとかいう割に、こだわったのは外見だけかい!!
こんな感じで一条さんは詰めが甘いです。
お子さんが大きくなるまでは気を付けましょう。
>ゆうとんとその仲間たちさん
コメントありがとうございます!
そうですねぇ、
爪が甘いですね~σ(^_^;
細かいこと言い出したらキリがないんですけどね( ̄∇ ̄)
ブログの意見がいつか反映されると願ってまだまだ書いちゃいますσ(^_^;