GOPAN買いました!
こんにちは~
なーなであります*\(^o^)/*
一条ネタとは遠ざかり気味だけど(^^;;
タイトル通り…
GOPANを買いました
( ̄▽ ̄)
オリジナルはSANYO製ですが…
PANA製のコレ
※画像お借りしました
勿論ホームベーカリーなんて初めて買います。
欲しくなったきっかけは…
お米から作るパン食べたい{(-_-)}
焼きたてパン食べたい
等の
なーな自身の希望もあるけど、
やっぱりおチビがパン好きなので、
安心材料で作ってあげたいなぁ~と。
かつ
最近野菜メニュー撃沈{(-_-)}で…
ほうれん草パンとか人参パンなら
食べるかなー…
ホットケーキは人参入り(すりおろし)食べるしなー…
という期待も(>人<;)コッチガ本命カモ
まー、
買って使いこなすまでには
色々ハードルありそうですがね(^◇^;)
まず買う前に
近所のヤマダ電機で実物を見たり弄ったりして来ました。
イメージしてたより大きかった{(-_-)}
【寸法(約):幅×奥行×高さ】 24.0×31.5×38.6cm
大きかったので…(⌒-⌒; )
焼きたてパンを取り出すのに
キッチンのカウンターや
カップボードのカウンター上に置くと、
取り出し大変そう
何処に置くのがBestなんだろ
で、他のホームベーカリーの大きさも似たりよったりみたいなので…
いきなり質問ですが…
今ホームベーカリーお持ちの方々、
何処に置いて使っていますか?
(⌒-⌒; )良かったら教えて下さいませ~
なーな家キッチンの場合、
カウンター上が無いとなると
床に直置き
しかない感じであります…
↑今のところ、
エルゴ君の隣付近に。
※床暖シーズンになるとちょっと良くないですよねー…
使ってみました
とりあえずGOPANは↑の位置で、
お米パン焼いてみました~
↓原材料
お米です
お米を洗い、砂糖、塩、バターも入れます。
後はグルテンとドライイーストのみ必要で、専用ケースに入れ…
…
これらの工程、
初ホームベーカリー使用で
ミスったりしてしまいまして、
殆ど写真撮れずーであります(>人<;)
で…
いきなりセット完了ψ(`∇´)ψ
翌朝7時に焼きあがる様に設定~
裏側はこんな感じです。
コードをスッキリしまえる様になっていて、好印象です(^_^)
おチビにも、
『明日の朝は、
ママの焼いたパン食べようね』
(ママで無くGOPANが焼くんだけどねψ(`∇´)ψ)
と、宣伝完了…
その後悪戦苦闘の末、
おチビ就寝(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZヤット寝タ…
夜中の活動
でで…
暫くダイニングでゆったりしていたのですが
がががががががががが
なんだこの音
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
GOPANのお米粉砕の音、
ちょっと?かなり?
うるさかったです(^^;;
深夜タイマーかけていた食洗機も動き始めちゃうとよりうるさーい(;´Д`A
旦那は
『戸建てじゃないと使えないねー』
とボソっ
ま…でもお米粉砕の間がピークでしたし、
すぐに次の工程に行ってましたし…!
SANYO時代のGOPANは
今よりはるかに爆音だったらしいですね(^◇^;)
(SANYO製GOPANをお持ちの方、気分害されたら申し訳ありませんm(_ _)m)
発酵の工程になると、
シーン…
となり、静かなもんでした
(そりゃそーか)
迎えた翌朝
で…想定外が一つ
焼きあがるのは7時なのに、
おチビが5時半に起きてしまい…
なーなは叩き起こされるし~(-_-)zzz
GOPANの蓋をおチビに開けられそうになり焦りました
やはりおチビが活動中はカウンター上に置きたいですねぇ…
待ちきれないおチビを何とかしつつ…
ついに
じゃじゃーん
ちゃんと焼けたよー\(^o^)/
そして、
何とか切り分けて美味しく頂きました(≧∇≦)
初お米パン…
もっちもちで美味でしたよー*\(^o^)/*
おチビもパンのみで沢山食べました!
お腹にずっしり来るボリュームたっぷりのパンでした(*^_^*)
…
ここら辺の流れも、
アタフタしてて写真撮れず(^◇^;)
ま…いつか、写真撮れて記事に出来た暁には
良かったら見てやって下さいませ~m(._.)m
使わない時は
さて、
使わない時にも床に置くと
おチビの魔の手が
な為、
結局カップボード側のカウンター上に置いてあります~
↑前回記事のぽっちをさりげなくご紹介…
カップボード上段がある為、
蓋を開けるとギリギリ
ここでの焼き作業はやっぱり無理かな~(^^;;
最後に…
毎日焼くのはちょっと厳しいかなー
美味しいんですけどね、余裕が無い…(⌒-⌒; )
以上…
GOPAN買いましたの巻でありました~~( ´ ▽ ` )ノ
本日もありがとうございました\(^o^)/





- PREV
- 間取りだけじゃ分からなかったプチ衝突
- NEXT
- 洗面台お手軽メンテナンスの巻
Comment
こんにちは。
Tamiです。
我が家のGOPANはサンヨーさんですが、カップボードにおいてます「。同じくオーブンレンジの横です。
見えないところに直してしまうと今以上にパン焼かない気がして、自分に圧力かけてます(;^_^A
朝の焼けたパンの匂い。。たまらない。。
また、おいしく焼けた際は教えてください~ヾ(@°▽°@)ノ
うちは例のバックセットの上に置いています。上に戸棚等がないので、開けやすいはずw (まだ気持ち的に使う余裕がなくて、新居で使っていません)
私が使っているティファールは2斤焼けるのが売りなのでかなりでかく、それもあってバックセットをでかくしました。
以前は場所もコンセントも余裕がなくて、廊下に直置きで使ってましたw
GOPANは気になる機種でありますので、料理ブログも楽しみにしていますね。
それにしてもティファールといい、ラッセルホブスのケトルといい、コードを仕舞うという概念がなく……外国の方々はおおらかだなあ、とw
なーなさんの記事を読んで、そろそろパンが焼きたくなりました~。頑張ろうかな。
実家にGOPANあるのですが、確かにデカイですね(^^;;音も。。。
だけど、なーなさんのようにはふっくらとは焼き上がらず、失敗が多いみたいです。笑
なーなさんのはとっても美味しそうです!
(≧∇≦)
わたしもパナソニックのベーカリー持ってますが、使わない時はカップボードの方に置いて、使う時だけキッチンの方に持ってきてますょ(^^)
こんにちはソロモンです。
GOPAN良いですね~。何度買おうと思ったことか・・・。ただ、やっぱり気になるのが騒音。初代を買うか買わないか迷ったときに音のためやめました。
まだ音は大きいみたいですが、引越し後は買ってしまいそうです。
スペシアです。
我が家はカップボードに乗せてますので、場合によっては手前に倒して内がまを出し入れしたりしてます。
パン屋さんの美味しそうなパン焼こうとすると、意外とカロリーや、材料費が高くなってしまいます。
>Tamiさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
ですね!パンの焼ける匂い!幸せになれます(*^^*)
Tamiさんはオリジナルをお持ちでしたか(((o(*゚▽゚*)o)))
どうなんでしょう…爆音(^◇^;)の威力
(すみません)
カップボードのカウンター上に置いてらっしゃいますか~(=゚ω゚)ノ
参考になります~ありがとうございます!
今度はちゃんと過程もレポート頑張ります( ̄^ ̄)ゞ
ウチは実家がパン屋なので、パンは飽きるほどあるのですが、勿論小麦で作ったパンばかりなので、GOPANで作ったパンを食べてみたいです(。>ω<。)
そういえばこれって、焼き終わった後の容器の洗い易さとか、お手入れの面ではどうなのでしょうか?(´・з・`)
色々な物を混ぜたGOPANレポ、お待ちしていますよ(*´艸`*)
これでお子様の野菜嫌いが治ると良いですよね(o´ω`o)
>しろはな(&だだちゃ)さん
コメントありがとうございます\(^o^)/
しろはなさん邸はティファールですか!そして二斤とはo(^▽^)o
食いしん坊さんもたっぷり食べれますね☆
GOPANは一斤で…うちのおチビが半分以上食べる勢だったので(^_^;)家族分、無いかも…
バックセット大活躍の予感ですね( ´ ▽ ` )ノ
広いのでコンセントが多少あっても…
パン美味しいですよね!
なーなさん、こんにちは、KMRRです。
おぉ~GOPANっっっですね!
米粉パンには興味がありました!モチモチなんですね~~(=⌒▽⌒=)
お子さんには喜ばれそうです!
我が家はPanasonic製小麦タイプのパン焼き器を2年前くらいに買いました。
妻が胡桃やレーズンを入れたパンを焼くと娘が喜んですごい勢いで食べています。
ピザ生地つくりなんかでも大活躍です。
収納ですが、我が家の場合、普段はパントリーにしまっており、使うときだけカップボードの上に上げて焼いています。
まだ子供が小さく、特に~2歳くらいまでの子供がいるご家庭は子供の手の届かない場所に置かないと不安ですよね~(;^_^A
そういえば、私の母親が怖いことを言ってのを思い出しました。
なんでも、炊飯器の湯気が出る部分を思いっきり触った1歳の子供が大やけどしてしまったとのこと。。。
以来、炊飯器、パン焼き器やコーヒーメーカーなどは子供の手が届かない場所に、と気を付けています。
それでも、コードに手を伸ばすチビがいたりと、、、やはり子供は目を離せないですね~σ(^_^;)
本題から逸れてしまい失礼しました。
>たかこさん
>たかこさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
ご実家とお揃いですか~( ´ ▽ ` )ノ
やはりでかいですよね…
音はオリジナルよりも大分静かになったらしいんですが、これしか知らないとうるさいなーて感じてしまいます(^^;;
なーなの、上手く焼けてますかね?
\(^o^)/ワーイ
説明書通りに材料入れただけですが…
たかこさんもベーカリーお持ちですか~(=゚ω゚)ノなーなもたかこさんと同じ使い方になりそうであります(^_^)☆
>ソロモンさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
最初に世の中にでた時は衝撃でしたよね!
密かにお米パンに憧れつつ(*^^*)
置き場所も無いし買えませんでした…
音がでかい件は真面目に検討するまで分かってなかったですー(^◇^;)
ソロモンさんも、マイホームでなら問題なしですよ~買っちゃえ買っちゃえ(((o(*゚▽゚*)o)))
>スペシアさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
皆さんホームベーカリーお持ちで、
一般的な家電なのね…!( ^ω^ )とホッとしてみたり…
カップボードに置いて、手前に倒して?て、何だか危険な香りですがっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
慣れればできるのかなー?
パン屋さんの様なパンは、当分なーなには作れそうにないですが…
スペシアさんの焼いたパンって本格的っぽいので気になります(; ̄ェ ̄)
>クロまめさん
コメントありがとうございます\(^o^)/
パンと言えばクロまめさんですね( ´ ▽ ` )ノ
小麦パンは今週末チャレンジしようかと…といっても、へたれのパンミックスで…(;´Д`A
お米パンはかなりボリューミーでしたよ☆
そうそう…
やはりコメなだけに、水洗いでいいらしいのですが
ちょっと洗うの面倒でした。
慣れてない性かなーとも…
また後日、記事にできたら…( ´ ▽ ` )ノ
おチビの野菜拒否には困ったもんです(?_?;)
最近は旦那の実家でも、いい子のフリを止めて食べなくなりましたね…
>KMRRさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
お米パン、もちもちっのボリュームたっぷりであります!
色々試したい気持ちだけが空回りであります(^^;;
やはりお子ちゃまは美味しい物は目がないですね?
焼きたてパンうま~(((o(*゚▽゚*)o)))
ピザ記事か~長期休みが取れたら作ってみたいです!
パントリーに置けるんですか~(; ̄O ̄)大きいパントリーなんですね!いいですね( ´ ▽ ` )ノ
小さい子は全く危なっかしいですよね。食洗機の湯気出る口なんかも、
ちょうど頭の高さだったりで
油断できませんよねぇ…
凄い速さで走り回るので、きっとそのうちハニカムにツッコミ壊しそうであります…(?_?;)
POPOLOGです。
すごい遅いコメント、すみませぬー。
なーなさんの記事が後押しになり、我が家もGOPANを手に入れました*\(^o^)/*
とりあえず、まずは普通のパンに挑戦中です!お米じゃないので爆音はしないですが思ったより音がして驚いています。
あと30分くらいで焼きあがります!
楽しみであります(・ω・)ノ
>POPOLOGさん
コメントありがとうございます( ̄▽ ̄)
いえいえ、最近コメントお返事が滞りがちでこちらこそすみませぬ。
おお~!POPOLOGさん邸にもGOPAN導入でありますか~~(((o(*゚▽゚*)o)))
なーなの記事にはロクな事を書けなかった為、
是非詳細なレポートを…(⌒▽⌒)
小麦パンから始めましたか~
うちも(パンミックスだけど)やってみました!
家族には…お米パンの方が美味しいと言われました(^^;;
POPOLOGさんなパン教室楽しみです( ̄▽ ̄)