クラピアは冬を越せたか⁉
こんにちは! なーなです(*^o^*)
何やら、一条ブログ村にて
収納関連記事
が沢山アップされている様で⁉(((o(*゚▽゚*)o)))
後ほど
一条工務店の家を使い倒そう!収納実例集 [ver0.01に更新] (あっ 既にバージョンアップしてます!) にも追加させて頂きたいと思います(*^o^*)
いや〜偶然なのかもしれませんが、 沢山アィディアが集まり、 嬉しい次第です( ´ ▽ ` )ノ
そんな中なんですが…
当のなーなブログでは、今回は
クラピア編(庭)
になります(^^;;
期待ハズレですみません〜、 お帰りはこちらからっ
これまでのなーな家クラピアの歴史
残土処理費用をケチって 残土を庭に蒔いてしまった為…
カッチカチの土& 砂利になってしまった我が家の庭(^^;;
旦那が開墾してクラピアを植えたが、 一年目は失敗{(-_-)}
入居二年目の春に再度開墾し、 ようやくクラピア満開⁉ に漕ぎ着けたのでした〜
そして秋、冬…
緑を失ったクラピアに家族の関心も薄れていくのでした(>_>)
冬の間は…
なんと写真無し(>人<;)
如何に関心が無かったか…て感じですが{(-_-)}
一面グリーンが、 一面茶色になって、 干からびている様にも見えましたっ(ー ー;)
周りの御宅の芝も茶色だったし…
きっと春に復活するハズ!
と信じて放置しちゃってました(^_^;)
そして、現在!(クラピアもうすぐ2年目)
最近の昼間、めちゃくちゃ暖かいですね!
なーな家族も昨日は半袖で過ごしました〜(*^o^*)
庭の植物も元気元気!
ナデシコです(≧∇≦)
そして、クラピアは…
どうなったかといいますと…
復活してきました!(((o(*゚▽゚*)o)))
まだ、全部ではないんですが 一面GREENになりつつありますよ〜!
花も咲き始め…
クラピアの花は、白くて小さい可愛い花です
可愛いんですが…
これから花が増えると、
ミツバチが沢山来てしまうので( ̄Д ̄)ノ
ミツバチに刺されない様にしないとです(>人<;)
昨年もミツバチ、凄い数居ました…
が、誰も一度も刺されず済みました(^_^;)
朝、沢山いるんですよね〜
今年も刺激しない様に気をつけなきゃ。
無事に設置できました
以前に書いた、
ですが、
4月上旬に、
無事に予定位置に物置設置できました!o(^▽^)o
物置の設置工事で
下を通る水道管に影響出たらどうしよう…{(-_-)}
と心配してたのですが、 杞憂だった様で(^_^;)
そんなに深く掘らないので大丈夫という事でした(^◇^;)
物置、便利ですね〜!
早速色んな物でいっぱいになっちゃってます(ー ー;)
もっと大きいサイズを買えば良かったねーと旦那と話してますが、 キリが無いですもんね(^_^;) 物置内も整理しないと。
防草シートの隙間から
庭ではないんですが、
家の北側で作業中に発見
これ、シダ…⁉(名前不明)
砂利の下には防草シートを敷いて貰いましたが、
枡の周りで隙間があるんでしょうなぁ。
雑草魂を見習わないとですねっ
(と、いいつつブチッと)
と、いう事で…
クラピアは、 無事に冬を越せた様子であります(((o(*゚▽゚*)o)))
また庭に緑が戻り…
春を実感しております〜(≧∇≦)
では、今回はこれにて☆





- PREV
- 洗面台の下収納は、コスト高になっちゃいました
- NEXT
- カウンター上の携帯充電コーナー
Comment
おはようございます。
芝生いいですね~。
私の所の庭は普通に花を植える(妻に任せっきりですが)だけです。
クラピアというのも、初めて聞きました。
これから暖かくなってくるので、蜂や虫に注意しなければいけませんね。
私も庭の手入れをして、リアルピグライフをしようと思います。
がちゃっぴさん
コメントありがとうございます!
クラピア、芝生ではないんです〜、
スーパーイワダレソウというグランドカバー用の植物なんですよ〜
ハチがうようよ来ちゃうのが欠点ですね。
この季節はお花植えたり楽しいですよね( ̄▽ ̄)
庭造りも一戸建ての醍醐味ですね!
お久し振りです。
4月に無事出産しました!
産前産後でまた汚家に…
収納の記事がまとめられて、とても見やすくなりましたね!
赤ちゃんに手をとられ、なかなか片付けできませんが、記事を参考にぼちぼち片付けようと思います!
また来ますね!
あ、うちの庭もグリーンカーペットですよ。
あと、うちの北側にも防草シートをかいくぐり、同じようなシダっぽいのが生えてきてます!
雑草は強いですよね!
汚嫁さん
お久しぶりです〜、
御出産、おめでとうございます〜(((o(*゚▽゚*)o)))
まだまだ大変な時期ですし、
お片づけはボチボチ…!
まとめ記事お役に立てそうで良かったですー、
落ち着いたら汚嫁さんも是非、記事書いて下さいね!
あ、やはりシダ…{(-_-)}居ましたか!
しぶといですよね〜(ー ー;)
なーなさん、新ブログ開設 おめでとうございます。
移転、頑張りましたね。
とても見やすくなって羨ましい限りです。
なーなさん邸のクラピアいいですよね。
うちも、ずーっと、クラピア気になってたんですけど残念
ところでコメントいただいていたタマリュウとリュウノヒゲの違いなんですが、タマリュウはリュウノヒゲの矮性品種で、目地のグリーンにはより向いていると思います。
それは知っていたんですが、よく調べてみるとどうも我が家のはタマリュウの方のようです。
業者の見積もりにリュウノヒゲと書いてあったし、うちの親もリュウノヒゲと言っていたので疑いもしなかったんですが・・・
私の記事も少々訂正しておきます。
>>>http://kokkoie.blog.fc2.com/blog-entry-331.html
ブロックの施工終わりましたので、近いうちに記事にアップします。
なお、遅くなりましたが、なーなさんへのリンク先、修正しました。
今後ともよろしくお願いします。
kokkoさん
コメントありがとうございます!
リニューアルについてもありがとうございます(*^o^*)
クラピア、蜂が来なければ(^^;;なんですが…
リュウノヒゲとタマリュウ、全く同じというワケではないのですね!
また勉強になりました_φ(・_・
できるだけタイヤの下敷きにならない様に、気を付けます〜
ブロック施工終わったんですね‼
楽しみにしてます〜(*^o^*)
リンク修正ありがとうございます!こちらこそ、宜しくお願い致しますm(_ _)m