なーな家 外構編
なーなです。
我が家の外構工事は、
引き渡し直後から始まってまして
(・∀・)
今は駐車場のコンクリートが入るあたりです(^-^)
ホントは、
外構も終わってから入居しようと
思ってたのですが…
やはり引き渡しされたら、
すぐ住みたい
≧(´▽`)≦
モードになってしまいまして~~
ちょうど夏休みのタイミングになったので、
休みが取れるうちに引っ越ししちゃいました(*^.^*)
そのおかげで、
工事の方々に挨拶できたりとか、
進捗を家の中から眺めたりとか
出来ているのですが、
弊害もありまして
駐車場
なーな家は車社会の地域なので、
なーなも旦那も車を使いますが、
駐車場のコンクリート入りの段階の為、
家の敷地内に駐車するのに苦労してます
なーな家は駐車スペースギリギリ4台停められるように作りますが、
外構屋さんが
二台に分けてコンクリートを入れることにしてくれて、
先ず広い方の二台から停められなくなりました
今は狭い方の二台スペースに、
旦那が調整しながら夫婦の二台を収めている状態です(^▽^;)
コンクリートが固まるまで
一週間ぐらいの辛抱みたいですが…
不便ですね
その他、
玄関のタイルが汚れて困ります
玄関周りに土が残っているので、
どうしても汚れちゃうんです
特に
雨が降ったりすると酷いことになってます!
工事が全部済めば
ましになるハズとは思いますがね…
外構工事って、家を汚さない為の工事でもあるんだなぁ~(・ω・)/
外構はしない
とお考えの方、玄関周りだけは
やっておいた方がいいかもしれません…
前置きが長くなりましたがっ
(`∀´)
かなり前に、
我が家の外構プランの記事 書いたんですが…
中途半端に終わっていたので、
(_ _。)
仕切り直して書いて行こうと思います!
ちなみに
業者は三社、見積もりをとりました。
簡単に書くと
①一条地方店のお抱え
②地元業者
③一条直営店の紹介
です(^-^)
①は、
他二社より無駄に高く
提案も乏しかったので、お断りしました…
(お断りというか、自然消滅)
②は、
提案は素敵でしたが、
社長さんが
ちょっと上から目線な感じで
なーなが苦手になってしまったので
お断りしました…
図面を書いてくれた、ホントのプランナーさんとお話したかったのですが
それを社長さんに言うのも苦痛だし(´_`。)
なかなか残念でした…
で、
値段もそこそこ、
イメージは各社のいいとこ取りとなった③の業者さんにお願いすることになりました
こちらは、営業さんが
話しやすかったのも決め手になりました( ̄▽+ ̄*)
やはり色々お願いしやすくないと、
折角の
お庭工事ですもんね~~
我が家の仕様は
駐車スペース4台コンクリート
玄関門柱
玄関前花壇(植栽は自分で)
家の周りを防草シートと砂利引き
境界工事(北、西、南の一部)
立水栓
タイルデッキ
シンボルツリー一本
となってます
シンプルです
あと、庭スペースがありますが…
ここの工事はお願いしてません。
自分達でどうにかしてみようとしてます( ゚ ▽ ゚
グランドカバーとして、
ブログ村でよく見かける
クラピア
を植えたいです
なーな夫婦がどこまでやれるのか
未知数ですが、
お庭作りなんて一戸建てでないと
出来ないことですし、
家族で作っていけたらなぁ~~
と思ってます( ̄▽+ ̄*)
長くなりましたが、外構編も
どうぞよろしくお願い致します
お帰りの際はコチラからどうぞ~~





- PREV
- 初DIY! 早速壁に穴あけちゃった
- NEXT
- 火災保険 うちの場合の提出資料
Comment
外構は家を汚さないためってのは、まさにそのとおりだと思いますよ。うちも工事前と後じゃ全然違いますから。
そして駐車スペースもよく分かります。同じように4台分を半分ずつやったので、かなり停めるのに苦労しましたよ。
家も楽しかったですが、外構工事を見てるのも楽しいですよ♪♪
5月に植えてから約3か月たちました。
指定された間隔より広めで植えましたが、全然OKでした。
草高も高くならないので、手入れは非常に楽だとおもいます。
こんにちは^^
引き渡されたら すぐ住みたいですよね~♪
でも外構が全然だと汚れてしまいますね・・・
駐車場と玄関前は 早めにお願いしようと思います^^
やっぱり 引渡し後にしか 外構スタートできないんですかね・・・
>おにくさん
コメントありがとうございます!
おにくさんのディズニー外構とても素敵で羨ましいです(^-^)
工事が終われば、うちも汚れが減ることを期待してます!
>神戸プリンさん
コメントありがとうございます!
クラピア植えられたんですね(^O^)
参考になります、ありがとうございます!
手入れが楽というのが魅力的ですっ( ̄∇ ̄)
>めめさん
コメントありがとうございます!
一条提携業者さんならば、外構も完成してからの引き渡しが出来るって言われました!
外部の業者さんになると、責任の問題があって、引き渡し後にしか始められないと…
一条提携業者さんが全てにおいて勝っていれば、何の問題もなかったんですけどね~(^。^;)