フロアコーティング before after♪
なーなです。
昨日、夕方 一瞬我が家に寄る時間が
作れまして。
そそくさと、
フロアコーティング後の床の写真を
撮ってきました( ̄∇ ̄)
コーティング前は、
朝一に撮っていたので、
時間帯が違ってしまうのですが…
引っ越し前の何もない状態で
撮るには、
今しかないのでっ
すみませんが、これでご勘弁を…
早速参りましょう~~
まずは
玄関です
施工前
施工後
うーん、角度違ってる…(_ _。)
写り込みが強くなっているの、
分かりますかね~
お次は
前も撮った、リビング。
施工前
施工後
どうでしょう?
明るい時間帯では、そこまで
ピッカピカには感じませんね
次はキッチン
施工前
施工後
キッチンでの、コーティングの威力も
非常に楽しみです(*^▽^*)
水はねや、こぼしちゃったりや
汚れやすいですもんね~~
いかがでしたか?
次回は二階や、
キッチンカウンター等も
紹介したいと思います
よろしかったらぽちっとお願い致します




スポンサードリンク
スポンサードリンク

Comment
ピカピカで気持ちいいですね(^-^;
みなさんコーティングする方が多い様に感じるんですが、コーティングをするぞ!と決めた理由を教えてくださいm(__)m
違いが一目瞭然ですね~∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
なーなさん家は水周りフッ素コーティングもされていたと思いますが、そちらは効果の程どんなでしょうか?
水周りまでするかどうかも悩みます・・・。
>ソウさん
コメントありがとうございます(^o^)
コーティングの理由ですか~
一番は掃除が楽になりそうだから(-.-)ですね…
あと、ワックス掛けが面倒なので、ワックスしなくていいのもポイント高いデス!
新築のままの状態というわけにはいかないでしょうが、しないより、床自体も長持ちして、キレイなままになりそうだからですかね~
もちろん初期費用がかかりますけどね(^^;)
私はこんな感じで決めましたよー
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます(^o^)
水廻りのコーティング、
見た目の違いが無くて(・_・;)
写真載せてなかったんですが…
効果はこれからですね~
ただ、床と違って1~3年ぐらいで取れていっちゃうみたいなので、
お金を払ってまではなぁ…て感じかもしれませんね(-.-)
エコプロさんだと、水廻り有料で安くないですもんね…