旦那のベッド感想
こんにちは~
なーなです(*^▽^*)
またまた世間では一条仕様変更の
嵐が飛び交ってるようでありますね~~
まっ我が家は
ほぼ無関係なので…(^。^;)
あ、過去との互換性はとった変更にして貰いたいですけどね~
引き渡し済み施主の事も考えてネ
とりあえず
皆様、悔いのないように頑張って下さい≧(´▽`)≦
さて…
週末から
おチビが体調崩してしまい、
今日も発熱が続き…
インフルエンザでは無かったのですが
いつもの暴れん坊がグッタリしていると心配です~(´_`。)
今日は旦那が交代でお休み対応(>_<)ゞ
で、全然違う話ですが
ベッドを買ってから、
旦那の汗はどうなったのか
について
ご報告。
…
…
相変わらず、半袖パンツで寝ております(+o+)
旦那
「汗だくにはならなくなった( ̄ー ̄;フウ
でも スノコの時とそんなに変わらない感じがするなぁ~~」
( ̄Д ̄;;ナント…
布団を床暖直敷きだと
岩盤浴
スノコと布団 暑い
ベッド やや暑い
らしいっす~~
うちの旦那さんには、ベッド効果は
ちょっとしかなかったみたいであります(。-人-。)
まあ 汗だくじゃ無くなったならいいけど…
そろそろ床暖シーズンも終わりですね。
梅雨時にマットレスにカビが生えないか心配…Σ(・ω・ノ)ノ!
(アイビーさん、
こんな結果で参考にならず申し訳ありませんです(_ _。))
そろそろWeb内覧会も終盤かな~
今後もちょっとした小ネタを挟みながら、
ラストスパート
なーな家でございます!
今回は写真もないですが( ´(ェ)`)
これにて失礼致します





- PREV
- ベッド来ました!
- NEXT
- 地震に備える@なーな家@キッチン
Comment
わざわざ、記事にしていただいて、恐縮ですm(_ _ )m
なるほど~。
暑がりさんには、「ベッド効果」は、あまり無いかも。。。って、感じなんですね(-_-;)
ってことは、我が家は、別寝(理由は、夫のイビキが殺人的すぎて、私が寝られない為( ̄ー ̄;)なので、ベッドは、
私の分だけでいい!!って、ことかも( ´艸`)
ウフフ。こっそり、一人ベッド計画を進行したいとおもいます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
お子様、お大事にされてくださいねm(u_u)m
みーたです!
子供が熱出すと可哀想で辛いですよね(>_<)機嫌も悪くなるし。
旦那さんの暑がりさんに乾杯!いや、完敗ですね(^-^;
昨今話題の布団の下に引くゲルの除湿シートは如何ですか?高いらしいけど(>_<)
では、失礼します!
おっさんでございます!!
床暖房が入ってから掛け布団は極薄になりました。
それでも布団をはいでしまうときがあるので私的にも暑いのだと思います。
昔家庭科の授業で家の中で一番寒くてよい場所は寝床と教わったのを思い出し床暖房の設定を22℃まで下げて対応しました。
それでも子供は暑い暑いと言っておりました。
床暖房のゾーンをもっと考えればよかったな~
と思った瞬間でありました。
(–;)シッパイカ!?
床暖房をつけて寝ると暑くなる日が出てきましたね。ベッドで少しでも汗だくを緩和できるならよかったです。
考え方を変えれば、自宅で岩盤浴ができていいかもしれませんね(笑)
>アイビーさん
コメントありがとうございます~
(^_^)/~
自分的にはベッドにして
腰が余り痛くなくなったので良かったんですがっ…
冬に半袖パンツって…(+o+)
アイビーさんの旦那様もイビキが激しいのですか!?うちもヒドいです(*_*;
おチビも遺伝したらしく…(女の子なのに(>o<))
イビキx2 に悩まされてますー
何だか悩みが共通してて親近感です(。・ω・。)
>みーたさん
コメントありがとうございます~
(>o<)
ね~…おチビが体調崩すと
家の生活リズムも崩れてバタバタしますしね(*_*;
保育園一週間休みになっちゃっうかな~~(>_<)ゞ
と、ゲルですか!?マットレスの場合はどこにしくのかな(+_+)タカイノカ…
一応フレームがスノコなので湿気は籠もらない予定…ですがね…
>おっさんさん
コメントありがとうございます~
(^・^)
ほうほう
寝室は一番寒くて良い…!
そんな授業あったのですか( ̄0 ̄)オドロキ
なーな家は寝室の温度を下げるとリビングに吹き抜けから冷気が流れて寒かった為…
4ゾーンに分けたのに結局全館30度で真冬を過ごしてしまいました(+_+)
ただ、寝ている時間帯は寝室の温度下げるようにタイマーすりゃ良かったでありますね!!
来冬はきっとそうします!(^^)!
>ひよこぐまさん
プラス思考コメントありがとうございます~
(^^)/
自宅で岩盤浴って贅沢ですよね~~(゚∀゚)
もうそろそろ床暖、終わりだなぁーと思うと名残惜しいです(。・ω・。)
まだ着手承諾を済ませたばかりですが、我がオットが汗かきなので、興味深く読ませていただいています。
寒いのが大嫌いなので、床暖房の生活ってどんなのかなあとワクワク状態なんですが、寝るときは要注意なのですね。
オットはベッド嫌いなので、対策はどうしようかな……。
>しろはなさん
コメントありがとうございます~
(*^^*)
だだちゃさんも汗だくになっちゃいますかね(>o<)
やはり直敷きですと、
温度を下げないと暑くなりますね…
寝ている時間帯だけ寝室は下げる!
と、いいつつ…
寒さを感じたくなくてなーなはできませんでした~~(だって朝起きるの、なーなだけ早いし~)
難しいですね!!