ダブルシェード 活躍しております
どうも~
なーなです(^_^)b
今朝はハニカム開けてビックリしました
今冬は、関東地方雪が多いでありますね!!
さて…
週末、確定申告フェーズ2として
贈与税の申告書を作って、例のごとく税務署のポストに入れて来ました-_-#
その話の記事を書いていたのですが、
字ばっかりで飽きてきてしまい…(;O;)(/_;)
気分転換に違う話を先にします~~
我が家のリビング、ダイニングに付けたダブルシェード(カーテン)の話です(^_^)/
完全に自己満足の世界であります≧(´▽`)≦
カーテンは仕訳対象として
二階はレールのみ取り付けをお願いしましたが、
(※なーな家は地元カーテン屋さんにお願いしました)
一階はハニカムあってもレースは最低限必要だよねっ
で…シェードがいいんだよね~~
という所からスタート。
リビング側に割と人通りのある道路がすぐ東側にあるので
ミラーレース採用。
ここで、
「ハニカムがぶっ壊れたらどうなるんだ??」!(´Д`;)モロソウダヨ
という話になりまして
(壊れないで欲しいですけどね)
「レースだけじゃ、夜は厳しいのでは…」
「念の為シングルシェードじゃなくてダブルシェードにしておこうぜっ( ̄ー ̄;」
となり
ドレープも付けることにしたのでしたー
選んだドレープ、遮光性は
そんなに高くないんですが、
(遮光何級か不明)
夏はハニカムを降ろすのが面倒で(^-^;
夜間ダブルシェードだけ…だったのですが
外から見ても透けないし、
ハニカムなしで大丈夫そうでした( ̄∇ ̄)ニヤリ
冬は、ハニカムを閉める閉めないで冷気の入り方が全く異なります
(ハニカム壊れたらこの点でもショック… だから壊れないで欲しいです!)
ドレープは本来の役割に加え…
曇りや雨の日の昼間等
ちょっと薄暗くて、
電気を付ける際にも活躍しております
ドレープ全開の様子
電気付けると、レースあっても外から見えますね~(*_*;
プライバシーミラーレースでないこともあるんですが、
プライバシーミラーだとハニカムと同じで、
家の中から外の様子が分からなくなりそうで、
晴れの日はそれだとイヤ(-.-)y-゚゚
シーンに応じて完璧なカーテンってなかなかないですなぁ~~
昼間電気を付ける際には、
ドレープを半分ほど降ろしてます。
これでかなり人目が気にならなくなりました(^_^)/
遮光1級などにしていなかったお陰で
昼間使っても違和感なく…
ハニカムを半分降ろす…でも同じかと思うんですが、
ハニカムって中途半端な開け方だと
シャッターが途中みたいに見えるんですよね(^-^;
引っ越し後、徒歩0分の位置にコンビニが出来て( ̄∇ ̄)ベンリー
なーな家もヘビーユーザーですが、
分譲地の皆様も愛用されており
我が家の東側、南側の道路の人通りが増加しました▽・w・▽
梅雨どきにも活躍するんではないかと思っております(σ・∀・)σ
以上…
ダブルシェード満足の回でございました(^^)/~~~
お帰りの際はぽちっとどうぞ





- PREV
- Web内覧会12 6畳キッチン 全景
- NEXT
- 確定申告その2 贈与税(準備失敗編)
Comment
おっさんでございます!!
縦開きカーテンですね。
とゆーか
シェードが正式名称とは知りませんでした…
名前も知らずに記事にしてしまう、おっさんに乾杯ですね。
(´Д`)イナカモノデシタ
結構弄ってみましたが閉まり方がなかなか小気味良く気に入りました。
ウチだけかも知れませんがダブルシェードにした場合にレース側が上の窓枠に引っ掛かって紐操作だけでは降りてこなかったかったりするので、どうしようかと考え中であります。
(–;)スコシヒッカカリマス
ミラーレースですが、内から外は大丈夫ですよ(‐^▽^‐)外から内はかなり近づかないと見えません(笑)
シェードもいい感じですね~。
うちも一箇所くらい採用すればよかったですo(^▽^)o
こんばんは
ちょっと人目が気になるときに、レースって大活躍ですよね。私も、家のなかから外が見たいので、レースはつけました!ハニカムだけだとちょっとな、と。
なーなさんのおうちのシェード、上げ下げもらくそうですね!ここの窓は出入りはしない窓ですか?出入りしたい窓にシェードってどうなのかな、と気になっていたので!
グリーン系のドレープ、素敵ですね!
こんばんわ
はなはっぱです♪
すてきなシェードですね。
遮光より、一定光は入るカーテンのほうが、私も好きです。
「太陽の光」は感じたほうがいいと思います。
その日の光加減で、天気が分かりやすいし♪
はなはっぱ家もプレシャスウインドウ部分はシェード(レースも)にしました。
カーテンは難しいですね~。
我が家も開けたくてもひと目が気になることが
ありますが、閉めると今度は暗くなってな~と
いうことがあります。
それにしても、ドレープって言葉はなんだか
豪華な印象を勝手に持っています^^;
>おっさんさん
コメントありがとうございます(^o^)
縦開き式(^O^)は、おっさんさん特有の言い回しだと思っておりました(^^)/~~~カンパーイ
この際どちらでもいいのではないでしょうか( ̄∇ ̄)
ダブルシェードの場合、レースの開け閉めは気になるところですよね
うちは時々引っかかりますが、それほど問題にはなっていないであります。
レースはほとんど常に下がっている状態なのもあり…
どちらかというと、娘が無理やりレースと窓の間に入って壊しそうになる方が気になっております(+_+)
>ひよこぐまさん
コメントありがとうございます(^O^)
ミラーレース、我が家のは柄付きの為ハーフミラーなんですよね(+_+)
それもあって電気が付くと、外から見えやすくなっちゃってます…
二階に後付けしたプライバシーミラーレースは、なかなか強力なんですが
内から外が分からん…(*´Д`*)で
ひよこぐまさんのミラーレースはいい感じなのですね(´Д`)イイデスナァ
>neoさん
コメントありがとうございます(^^)/
写真の窓は出入りしない窓ですー
ダイニング側は掃き出し窓でタイルデッキありの出入り窓なんですが
同じカーテン付けちゃいました(^。^;)
窓を開けたい場合は邪魔になりますね!
シェードを上に上げてからってなりますね…
今のところ、なーながバケツなんぞをタイルデッキで日光消毒する時ぐらいしか
掃き出し窓も開けないんですが…(^。^;)
頻繁に出入りする窓には不向きかもしれないですね~
>はなはっぱさん
コメントありがとうございます(^o^)
太陽の光、感じたいですよね!!
お部屋によって向き不向きあると思いますが…
我が家のLDKには良かったと思っております(^o^)
プレシャスウィンドウ、楽しみですね~
>neronaさん
コメントありがとうございます(^^)/
カーテン、難しいですよね~
一度付けたらなかなか、取り替えるのも何ですし(+_+)
自分が気にする程外からはわからないのかもしれませんが…
ドレープって書くと高い生地みたいですよね(^x^)うちのはタカクナイです!
こんばんは☆
ヨシローです(^0^)/
縦開きのカーテンですか!
カッコいいですね☆
シェードという正式名称なのですか☆
おっさんさんと同じく知りませんでした(笑)
レース&ハニカムシェード閉めっぱなしのヨシロー宅ですが何となく窓の開閉に否定的な一条工務店の姿勢が理解できてしまったヨシローでございます☆
確かに窓、開けない(笑)
(^0^)/
>ヨシローさん
コメントありがとうございます(^o^)
窓、開けないですね~同じく。
今は寒いですしね(+_+)
春になったら開けたくなるかも…?
縦開きでもいいんじゃないですかと…( ̄。 ̄;)