カップボード下収納にパントリーから拝借
こんばんは〜なーなです(≧∇≦)
暫く振りに収納ネタです。
カップボード下収納で
パントリーからの拝借品
が活躍中な話になります〜(*^^*)
まずはカップボード下収納
我が家のカップボード下は、
真ん中にゴミ箱スペースがあり
両端に収納があるタイプです。
(ベーシックタイプ B402)

冷蔵庫側の収納は以前記事にしております(*^^*)
今回は反対のパントリー側。

早速中を開けてみて…

ホットプレートとか鍋とか!
これから寒い季節には、
出番が多くなる方々…
この場所に集結で使い易くなるかな⁉ψ(`∇´)ψ
…で、
デフォルトでは、
棚は一つしかありませんでした。
ホットプレート付属の焼肉用やお好み焼き用の
プレートを置くのに、
もう一段、棚があるといいな〜と思い…

ψ(`∇´)ψ下側の棚…
隣のパントリーから拝借であります!
パントリーの棚
というわけで、パントリーのこの↓棚を拝借(=゚ω゚)ノ

特に重い物が載っていたわけでもないし…
棚不在となった為、
100キン(セリア)のスノコを代わりに置きましたψ(`∇´)ψ

このアイディア?(^◇^;)は以前の記事にて紹介済みです
パントリーはとりあえずこれでいいや〜ψ(`∇´)ψ
夫々のサイズ
カップボードとパントリーの棚を重ねてみると…

上がパントリー、
下がカップボードの棚です〜
縦方向は同じ!

写真、失敗してピンボケ…すみませぬ´д` ;
なのでアップ!

どちらの棚も、縦は41cm!
横幅は異なる
カップボードの方は、

約39cm!
パントリーの方は、

これまでパントリー収納記事で何回も登場の、33cmです(*^^*)
カップボードの棚の方が大きく、
カップボードの棚をパントリーの中に使うのは出来ません…
でも、縦が同じなので逆は可能でありました(=゚ω゚)ノ

パントリーの棚を縦横入れ替えで代用可能!(^.^)
ダボの穴もギリギリセーフの位置であります!!
残念ポイント
パントリーの棚を使えてラッキー…なんですが、
残念なのは見た目!
奥行が揃わないのは仕方ないとして…

パントリーとして設置される方向にしか化粧加工されてな〜い(._.)
(カップボードの棚もそう)
そんなワケで、木のきりっぱなし⁈的な断面が見えてしまいます〜
ここでも父の威厳セット
前のパントリー棚増設と同様ですが、

父の威厳セットに予備のダボがワンセット残っていました!
こちらを使用し、
無事に棚増設、完了したのでした〜(^.^)
で、、以上なのですが、、、
なーなはパントリー→カップボード下
で拝借可能を発見しましたが、
きっと他のパターンもあるはず!?
皆様も是非、色々試してみてくださいませ~(≧∀≦*)
それでは、
今回も読んで頂き、
ありがとうございましたーーー!!!





Comment
こんにちは。
別の物を持ってくるというアイディアもあるのですね。
確かに棚が多いと収納もできるし便利ですね。
うちでもできないか、みてみたいと思います。
がちゃっぴさん
コメントありがとうございます(*^^*)
たまたま発見でした〜、
ある物で済むと何だか得した気分です(≧∇≦)
がちゃっぴさんの発見も是非教えてくださいね‼