ベッド…マットレスは弱点ですね
こんばんは~
台風が去り、
なーなのブログ仲間様方の休止が相次ぎ(>人<;)
ショックを受けております…
おりますが、
ベッドのマットレス
ひっくり返しは腰に来るね?
の記事でありますm(_ _)m
うちの寝室のベッド。
床暖の時期に買い、
春~夏と来てますが、
何回か、
マットレスひっくり返しを行いました。
マットレスにカビが生えるのは
なんとしても避けたいですし…
ベッドの最大の弱点ですよね~
マットレスは外に干せない
※干せる人もいるのかも知れません。
が、なーなは簡単にできない事は
できる事じゃないんで…
外に干せないから、
週に一回とか
マットレスをひっくり返してあげるのが良いです
て、買った時に言われたんで
初めは週に一回やろうと思ってましたが、直ぐに頓挫致しました( ̄Д ̄)ノ
週に一回
↓
隔週
↓
一ヶ月
…
一ヶ月に一回はまだやってる、きっと(>人<;)
だって重い…
(持ち上げて)
ぐぬぬ…
(端で立てて、表裏を変える)
ふー{(-_-)}
あ、マットレス下をスノコに
は、譲れないポイントでしたね
ベッド下スペースに何か置くって事もしてません(^^;;
通気性を少しでも良くしておきたいですし(^_^)
完了(ーー;)
マットレスの凹み位置を分散させる為に、
表裏だけでなく
上下も変えるべし
って…
買った時に言われましたがー
ムリ…>_<…
表裏なら何とか一人でもできるが…
ベッドな皆様は、
どれくらいの頻度でマットレスひっくり返ししてますかね
ご意見によってはもっと回数を増やさないと(>人<;)
ついでにですが…
外に干せないので、
やっぱり
ダニ…>_<…
が気になるので、
気休めかもですがこんな物を使ってます
シュッシュッとスプレー
(ブレブレ写真失礼します)
後は、虫が嫌がる
ラベンダー等のハーブの香りシートを置いたり
(旦那には臭いって不評だが…)
今のところおチビもダニ被害無い…です。多分。
お外で蚊には刺されてしまいましたが(^◇^;)
最後に、
ベッド下ですが…
やはりホコリが直ぐ溜まるですね(^◇^;)
うちにはお掃除ロボットいないんで…
地道にクイックルワイパーであります( ´ ▽ ` )ノ
やっぱりお掃除ロボットの力が欲しいなぁ~~
以上、
こんな感じのベッドお手入れ?であります(⌒-⌒; )
ベッドの寝心地は良いのですがね~
ではでは、今回はこの辺で…
本日もありがとうございました~
(^_^)





- PREV
- 一条キッチン IH下の収納 ギリギリ攻める
- NEXT
- 間取りだけじゃ分からなかったプチ衝突
Comment
こんばんは、KMRRです。
マットレスの下はスノコで風通しですよね!
台風連休に引き渡しとなりましたKMRRですが、ちょうど昨晩、妻とスノコ購入について話してました。
スノコに機能やオシャレ感などあるのか分かりませんが、少しリサーチしてなる早で購入したいと思います!
なーなさんお一人でマットレスの表裏返しはキツい作業ですね(T_T)/~~~
手入れ情報、いつも参考にさせて頂いています!
こんばんはソロモンです。
我が家は布団派で、一応ベランダで干せるのですが、ずぼらな性格なので、布団乾燥機を使うことが多いです。
昔、東北に転勤してたときは、寝る前に乾燥機にかけて布団をあたためてました(笑)。
実はベッド生活したことが無いんですが、ひょっとすると新居はベッドになるかもしれないので、裏返しは正直しりませんでした・・・。普通に干せるものかと思ってましたが、確かにあんな分厚いの無理ですよね~。
こんばんは、はっちです^^
ベッドのマットレスを移動させるのはかなりの重労働なのですね^^;
今まで、自宅でベッドということは無かったので、そんな苦労が潜んでいるとは知りませんでした^^
子供が小さいころはみんなで布団にしようかな~と思っています^^
それでもスノコは床暖房対策に必要そうですね^^
本当に皆様、卒業で寂しいです>_<
それはともかく、我が家もダブル布団の下に
スノコしいてます!
そして、ダブル布団を無理やり干すのが面倒です。
干すたびに、ベランダもうちょっと広くすればと
思います。。。
こんにちは、さんとみです。
うちのマットレスは春・夏面と秋・冬面に分かれています。
なので、年に2回ひっくり返すだけです。
表裏と上下を返す感じです。
ビジネスホテルなんかのマットレスは春・秋・夏・冬って感じに表裏・上下に季節が書かれていましたので、シーズン毎に使い分けていそうでしたよ。
月いちペースなら充分だと思います。
上下も変えれるとスプリングのへたり防止になりますよ。
POPOLOGです。
この時期はシーツを替えるときに二週間に一度くらあで干してる?起こしたままにしてるそうです。
完全に妻任せσ(^_^;)
あれ重いですよね!うちの妻は意外と力持ち??
シーツ替えは週末にしてもらうようにして、手伝ってあげねばと反省しました( ;´Д`)
ではでは。
マットレスのひっくり返し…(;・д・)
そんな事など考えもしないで、将来旦那と寝る為にダブルワイドサイズを買ってしまったので、我が家では絶望的です(´・ω・`)
こんな事ならシングル二つにしておけば良かったですね(;^△^)
スノコは私も購入を考えておりますが、使い心地はいかがでしょうか?(´・з・`)
>KMRRさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありません…>_<…
お引き渡し!おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
いつのまにか完成されていたのですね?
なーな家は最初、
スノコ+布団でして、布団用スノコはグルグルロールするタイプでした(^_^)
ベッドになった今は、ロールスノコはクローゼットに眠っております( ^ω^ )
ベッドのマットレスはホントにゲキ重で…ぎっくり腰にならないように気をつけます~
ごく普通の手入れ情報ばかりで赤面しながら書いておりますよ~ψ(`∇´)ψ
>ソロモンさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
布団乾燥機?
うちも使ってましたー!
といっても、前の賃貸の時に…
どちらかというと、ソロモンさんの寝る前に布団を温める目的が多かったですよー!あったか~くて、寒い夜もスーッと眠りに入れますよねo(^▽^)o
一条ハウスではその用途は不要になりましたので、最近はクローゼットの奥にいましたが…
ベッドのマットレスのカビ対策にもいいかも?
どうもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
>はっちさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
旦那がやってくれればいいのですが、
思いたった時にやらないと先送りが続くので、えーいっとやってます…>_<…
初めて持ち上げた時は無理!
と思いましたが、人間なんでも慣れるものですね(^◇^;)
ぎっくり腰には注意せねばであります(⌒-⌒; )
そうですね~、
布団とスノコで、お子様が小さいと安心ですよね。なーな家の場合は
床暖シーズンに旦那の汗が凄かったので、ベッドにしたんですが…
( ̄Д ̄)ノ余リ変ワラナイミタイ?
>neronaさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありません…>_<…
大先輩neronaさんには、末長く活動して頂きたいです(^_^)☆
最近、注文住宅の方に重心を置かれたのでしょうか?
それはともかく、
スノコはみなさん布団派でもご使用ですよね☆
ダブルサイズの布団干しは大変そうです…>_<…
ベランダ、我が家も狭いのでお気持ち分かります~{(-_-)}
我が家のひっくり返し担当は旦那くんです(^_^;)
ベッド買った時に、位置がえは
半年に一回くらいで良いと言われたので
たぶんそれくらいの頻度でやってますね。
ちなみに、ダブルマットレスだったはず。
旦那くんの唯一の希望だったので
我が家にはもったいない額のベッドですがやっぱり家のベッドで寝るのが一番ですー。
入院中に痛感いたしました…
>さんとみさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
なるほどー、
季節毎で良いマットレスなんですね!
ホテルもそのようにしているとは、
知りませんでしたー!
高いマットレスはそうなのかな_φ(・_・メモメモ
上下も変えたいんですが…それは旦那の力を借りないとムリっぽいです( ;´Д`)
月一で大丈夫ですかね~( ´艸`)
>POPOLOGさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
奥様、すごい~!隔週ペースで頑張ってらっしゃるのですね-(o゚Д゚ノ)ノ
やっぱり重いですよね!
失敗するとベッドのスノコが折れそうで…(>人<;)
是非是非、お手伝いしましょう~!
>クロまめさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
ダブルワイドサイズΣ(´□`ノ)ノ!!!!!
それはでかそうです!
確かに大変そうであります( ̄Д ̄)ノ
でも、他の方も旦那様にやって貰ったりとかされてますし…
お二人でやれば何とかなりそう?(^◇^;)
スノコは、ムレムレにならないので良いですよ!
床暖シーズンも活躍しますよー!
>satoさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
返信遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
旦那様が自発的にやってくださる…(人´v`)*゚
それが1番です!
ダブルサイズは、女子には厳しいですもん~(^^;;
やはり良いマットレスはお手入れもシーズン毎で良いのですねo(^▽^)o
病院のベッドとはやはり違いがありますよね…!お大事になさってくださいね(^_^)
こんばんは。
うちは、シモンズベッドが好きで買ったのですが、半年に1度で良いと言われました。
すっかり忘れてましたが、木のカーテンレールもたわむから、回せといわれたよぅな。汗
面倒だけど、やるか。。。
>チャッキーさん
コメントありがとうございます*\(^o^)/*
いつも忘れた頃にひょっこり?でありますねψ(`∇´)ψ
さすがリッチーさん!
我が家がシモンズベッドのワケないですよー。
良いマットレスはお手入れもラクって事で…*\(^o^)/*
木のカーテンレールを回す?すいません、よくイメージ出来なかったですが…(^^;;
やはり我が家に木のカーテンレールは無いので、未知の世界でありますっσ(^_^;)